光の方へ

自分に言い訳せず 今出来る限りを探して尽くすこと! レッスン後半、気持ちが落ち込んだ3rdの子。 何度注意しても今日は気分がなかなか上がらない。 おそらくな理由は分かっています。 それでも! 今出来ることは山のようにあるのに、自分の気持ちが落ち込んでいては全てがネガティブな方向に向かってしまいます。 自分で頑張ろうと前を向いたのなら、その気持ちは前に保ち続けること!! 環境・状況・事情 様々変化しても、自分自身に今出来ることは何かないだろうか と、探って 探して そこに全力を尽くしてみなさい。 少し前に、足の調子が思わしくなかったJr.の子にも同じことを伝えました。その子は、足のケア不足もあった為テーピングやアイシングにマッサージも、出来ることを尽くしても状況が変わらないのであれば相談すべし!と伝えています。 これはバレエ学校に入学された子の努力のお話ですが 在学中に怪我をしました。 実技のレッスンはできないほど。 通常ならそこで仕方がないよね!? となるのかもしれませんが、その子は 実技のレッスンを受けられなくても自分に今出来ることを探し、受けられない(身体は動かせない)全て授業に対して、見学を続けレポートを提出したそうです。 自分が出来ないから諦めるのではなくて 今は動けないけれど、受けるべき授業は全て顔を出し彼女の今出来る限りの努力を自分で考え尽くしたそうです。 この熱意に動かされない教師は、ほぼいないのではないでしょうか。 それくらい自分が決めたこと 自分の好きなこと に対して真摯に向き合っていく姿勢は、素敵だと思います。 怪我をして動けず1番苦しいのは本人です。 でもその怪我と向き合うにも その時出来る限りを治療とは別に尽くすことで 人として 誰よりも大きな経験値を得ることだってあります。 向かう先があって 1つのルートがたとえば閉ざされていたとしても、そこで諦めるかどうかは自分次