top of page

センセイ以外の目の必要性


「今日は何曜日だったっけ??」 ピラティス担当のかおりさんと、そんな話をしていました。 子どもたちが春休みで、時間調整をしたのは私ですが...お陰で曜日の感覚をさまよっております(笑) でもね、子どもたちと一回のレッスンをながーーーく出来るのが 嬉しい♡♡ 没頭してくれてサンキュー。 ******** 今日はマダムたちも合同でレッスンを行わせていただきました。Jr.にとっては色んな方とレッスンを受けることも良い刺激になってほしいなって思います。 見る目厳しいマダムたちです(笑) 私はこの方々に出会えたお陰で、今があります。 バレエ教師の ・基礎に忠実に動ける身体 と ・視野の広げ方 ・人との接し方 を振り返り学ぶことの大切さを、この方々がどんな時も私のレッスンを受け続けてくださることで教えて頂きました。 大切なマダムメンバー。 当校の子どもたちのことも、付かず離れず見守ってくださっています。 ******** レッスンではJr.も大人も関係なく(笑) 相変わらず厳しくズバズバなレッスンでした。 フルワークのあとに、Jr.メンバーと同じようにポアントワークを行いリハーサルを順番に行いました。 それぞれ一緒のレッスンやリハーサルの中で 聞こえてくる注意を自分に置き換えてもらえたらなと思うことばかりです。 ******** Jr.の子の中に、明らかに殻を破り始めた子がいます。 それは昨日からすこーしずつ変化がみえてはいました。そして今日! きっと彼女の中では、昨日も今日も「いつもと違う」メンバーも参加で少し緊張していた面もあったはずです。 でも「いつもとは違う」緊張感を力に変え始めたような気がします。 見られる意識を、自分のパワーに。 ちょっとまさ表現は難しいなと感じることなので、今の段階ではこれくらいで♡ 見らる刺激で自分をすでに奮い立たせるpro-adメンバーは、これまで以上にそのメンタルはタフになったなと感じます。 つい最近まで、ほぼできなかったステップも今日は三度の通しの中で全てやり抜いてみせたりと、伝えたそばから 出来る 変える やってみせる 強さでリハーサルに挑んているなと感じます。 まだまだそれでも!メンタル含め身体も鍛えていかなくてはなりませんので、それぞれに課題は、ドンドン追加しています。 でもどの課題も、 自分とどれだけたたかえるか。 コツコツ積み上げていった先にしか見えてこない成長を ここからまた楽しみに出来るリハーサルでした。 YUKI

#要町 #千川 #千早 #西池袋 #バレエ #豊島区

最新記事

すべて表示
bottom of page