top of page

ちょっとの我慢から


本日、ご卒園の生徒ちゃん♡ おめでとうございます。 レッスンはお休みで、みんなも先生もさみしかったけどステキな1日を過ごせたかな?? 今日から新しいお友達も増えましたよ♪ 一層賑やかになりました♡ ********** 新しい環境に向けて、子どもたちの中には胸が【そわそわ】【ざわざわ】している子もいるようです。 お子さまの様子や状況、些細な変化がみられた場合ママさんに状況を伺うこともあります。 私の知る彼女たちは [バレエのレッスン] 50分の中での様子でしかありませんが、子どもたちの些細な変化や様子は、キャッチ出来ます。 ママに話を伺ってみて、最近の心身の変動を知れば納得出来ることも少なからずあります。 理由がはっきりわかっていれば、バレエのレッスンの中で鍛えたり、ケアしていけることも増える場合もあります。 ママと私とのコミュニケーションも兼ねて、いつでも! 些細なことでもお子様のことで気になることや想いはお聞かせくださいね。 ********** レッスンの中で、 あげた前髪が気に入らず気になってしまった子がいました。 一旦中断してみましたが、「アップにする」ということにどうやら抵抗がある様子。 でも、バレエを学ぶにはアップにしなくてはなりません。 そこまでレッスンの時は厳しく伝えないのは、次第に子どもたち自身がわかってくるからです。 留めていない前髪は邪魔でレッスン出来ない と。 一緒にレッスンに参加した2ndさんには、少しずつその意識が芽生え始めていると思います。 なんでも始めが肝心♪ まずは気になる前髪も、全部まとめて髪をキュッと結い直して気分も切り替えましょう。 いやだいやだ と言っていたけれど... あれ?ユキセンセイのマジックでピチッと留めたオールバックの素敵なこと♡ こうやるとレッスンに集中も出来ますね。 フロアレッスンでは 【準備をする】 ことをトコトン伝えています。 準備をしなければ始められない。 始められないということは、大好きなバレエが出来ないんだよ〜。 始めが肝心♪パート2 ・ささっと準備をする 次回は終わり方に待ち方に... レッスンの受け方も含めて、 伝えたい課題の多いクラスになってきました♡ ここから子どもたちがどんな風に成長していけるのか楽しみです。 たとえばねこんなこともできたらいいな♡ をお話ししました。 あとちょっとだけ、ほんのちょっとだけ 自分が 伝えたいことも 掻きたいことも 笑いたいことも レッスン中は いえいえまずは音楽が鳴っている最中は 我慢をしてみる じっくり ゆっくり 楽しいを感じながら、その隙間も学びましょうね。 YUKI

#要町 #千川 #千早 #西池袋 #豊島区 #バレエ

最新記事

すべて表示
bottom of page