レッスンを受けるってどういうこと?

今日は来た時から様子が変。 太々しい態度 と書くのが1番ピッタリだったかもしれません。 多くの子が通るみち。(通らない子ももちろんいます) 嫌なことがあって ・切り替えられない 出していないつもりでも ・顔に態度にいいも悪いもとても出てしまう そしてもう一つ 注意や叱られる内容を受け入れられない。 彼女が今から乗り越えなくてはいけないことが、多そうです。 いい日もあれば悪い日もある。 彼女が教室で まるでお家にいる時のように、自分の気持ちを包み隠せないことは... 正直なところとても安心できます。 が! このままではレッスンは進められないのがユキセンセイです。 今日は準備もダラダラちゃん(笑) ユキセンセイが眺めていたら急いでくれるかしら?とジーッと見ていましたが、 特に焦りもなし。 そうか。 それでは先に進めますね!! と意地悪な先生はレッスンスタート。 当然、頑固者同士ですので彼女もこれで余計にやる気を削がれたことは分かっています。 でもどうでしょう? センセイを待たせるって本来はおかしな話なんですよ。 (先生が生徒を待たせるのも違いますけど) さて、 では一体どうして センセイを待たせてはいけないのでしょうか? レッスンを受ける ということはどういう気持ちで受けなければならないのか、少し考えてもらいたい宿題を出しています。 YUKI