top of page

関係性の変化


昨日、子どもたちには今日の予定に変更があった場合ホワイトボードに記しておくね と伝えていました。 今日はポアントワークの日ですが、リハーサルも進めているのと急な冷え込みも気になり 【バーワークの後ポアントワークをして、小品集のリハーサル】 と予告通りメモ。 しっかりと伝えたことも覚えてくれていて、着替えたらホワイトボードを確認して準備をしてくれていました。 最近、Jr.の子どもたちとのやり取りがとてもスムーズになりました。 毎日のように会っているから当然とも思われるかもしれませんが、受け手の子どもたちの『ココロ』の状態がとても安定しているからこそ、やり取りがしっかりとできます。 そう子どもたちから感じます。 子どもたちが、今まで以上にレッスンに対しても 私に対しても素直に向き合ってくれています。 おかげで、私自身の気持ちも彼女たちによって穏やかに保たせてもらっている気さえします。 ありがとう。 ********** 予告通りにレッスンは進みました。 先週進めた小品集の振り付けも、前回行ったのは先週の金曜日が最後でした。 振りは覚えているかな? と心配はそんなにしていませんでしたが、やっぱりしっかりと子どもたちが個々に把握していたことには さすが!! とうなり声をあげたかったYUKIティです。 細かい手直しをして、今日は先へ進みました。 私が彼女たちからイメージを膨らませて、選曲して振付をしています。 ややこしかったり 体力的にも大変な部分も、古典作品よりももしかするとあるかもしれませんが、今までコツコツ積み上げてきた彼女たちの成果と課題を盛り込んで振付を進めています。 いつまで私の振付を踊ってくれるかな。 そんな風なことを過ぎるほど、年齢も体型も進んでいる彼女たちです。 今 を楽しんで 懸命にリハーサルに取り組んでいる姿勢は、毎日ここのところ更新してくれています。 共に、先にも書きましたが 私との関係性も随分と大人になってきた部分も見えます。 些細なことで会話が弾んだり、コミュニケーションがはかれるようになるとは... もっと先かなと思っていたので 嬉しく感じます。 いつか 巣立っても、YUKIティとの関係を繋いでくれたら幸いです。 明日をまた たのしみにしています。 YUKI