先長く

レッスンの最初 彼女たちの『身体の』悩み相談にお応えして 今日はとにっかくじわじわ、ある一箇所に焦点を当ててストレッチを行いました。 今まで「痛い」といって伸ばせなかった部分が、一緒にゆっくりゆっくり 呼吸と姿勢を整えながらストレッチしていきました。 痛みを抱えている時に安易なストレッチは逆効果ですが、彼女の場合は ストレッチ不足 と 身体の成長の度合い によるものではないかと思います。 なんといっても彼女たちのレッスン後のストレッチが足りていないので、そこも(何度目かい?)また指摘。 流石に今日は、習ったこれならできるかも?と思ってくれたのかレッスン後にどうやら ストレッチをしているようでした。 【ストレッチをする】 って単に開脚していたらいい わけではありません。 レッスンでどこを使った? →ここを伸ばす っていう風にもう少し考えて 呼吸と姿勢も整えて進めてくださいね。 たっくさん教えてきましたけど... 案外どれもあまり彼女たちの中に残ってはいないようです。 習ったことは、忘れぬうちに復習。 お勉強と同じくです。 ********* レッスンでのモチベーションが、ひっっさしぶりに2人共に高く安心しました(笑) まだもう少しは上げていけるでしょうが! ひとまず久々に気持ちにアップダウンのない彼女たちの姿に安心しましたし、こういう時は何をやってもプラスに運びます。 レッスン後半では、練習を取り入れている踊りの(ステキな)動画を観てもらいました。 さらに高まったのではないでしょうか。 伸びていくと思うのです。 これからまだまだ。 身体もイッチバン動きづらい時期ですが、続けて続けて。 先を望み 今を見てね。 YUKI