飽きない楽しさ

先週、同時にお熱だった1stさんたち。 今日はスッカリ元気な姿でやってきてくれました♡ ですが(笑) 来た時に、前にupperのお姉さんがあまりにもすごい勢いで... ユキセンセイに叱られて、注意を受けていたので驚かせてしまったなと思いました(笑) 多分固まるほど。 怖かったのではないかな(笑) コレもユキセンセイの顔です。 ぜひ、知っておいてください。 怖いぞ〜!ってのではなくて、 そういうことも上手になるためにはあるんだってことです。 ********** 今日のこのメンバーのレッスンは、時々涙も出そうなほどの子どもたちの成長が見られました。 ママが撮影してくださった写真を見ても、今までの「幼児」 の姿から 「児童」 の姿に移り変わっているなと感じました。 ********** まずは2ndの先輩さんが、変化です。そのためいろんな準備がスムーズになってきました。バーを組み立てるにもササっと動いてくれるようになり、それを手伝おうと、1stの後輩さんたちの準備も早くなりました。 先生が言葉かけをしても伝わらない事は、2ndの先輩さんがフォローに回ってくれたりするおかげで、クラスそのものもスムーズでしたし、何よりも後輩さんたちの受け入れ方もスムーズだったなと感じます。 組み立てたバーでのレッスンも、今日はたくさん新しいことを練習しました。 新しいことには「名前」があります。 動きとお名前を同時に覚えていっています。 1回じゃ覚えられなくても、2回目聞けばピンとくる!! そんな1stさんたちを先生は頼もしく感じています。 「覚えたよ!」 って言う目がキラキラしてて、先生は負けてしまいそうなほど可愛い♡ことは内緒で、 彼女たちには楽しみながら 新たな刺激と 新たな学びと共に スィッチの切替えも出来るように今後のレッスン展開をしていきたいと思います。 随分お友達同士が、仲良くなりました。 とっても空気が良いクラスです♡ だーかーらー!! その分、ちょっと「面白い」スィッチが入ってしまうと ゲラゲラ キャキャキャ と止まらなくなります。 笑顔はいいこと でも! 遊ぶ時の楽しい!とは違う「楽しい」出なきゃいけないよ。 一生懸命にやってみるから「楽しい」に繋がりますからね。 ねえ知ってる? ゲラゲラ笑いの「楽しい」は飽きがくるけどね 一生懸命やってみて、自分で掴んだ「楽しい」は飽きないんだよ♡ 伝わっていくようにと ユキセンセイも考えます♡ YUKI