top of page

Cool!?!?!?


食事ノートをつけはじめています。 栄養バランスの目安や ・食べる時間と空白の時間 を指摘しアドバイスもしたところ、今日早速改善している部分がノートから多く見られました。 今日のアドバイスは食材の『色味』と『調和』です。文字で表すととてもかっこいいですが難しいことではありません。 色合いもバランスの目安ですので、食卓に彩りを感じることが1つ そしてもう1つは 同じような調理法、あるいは食物が1回の食事でなるべく重ならないように気をつけてみること です。 多分そのことで、 足りていない食材や栄養素なんかも浮き彫りになってくると思います。 実際今日は色味の指摘から、彼女の苦手な野菜も的中しましたよ。 食材や組み合わせの工夫次第で、もっとよくなると思います!! 褒めた後で♡ レッスンの前はしっかりと扱かれました。 まず気になっていたレッスン前の【準備】。 ウォームアップの仕方がよくない! ここでもう一度何が今の自分に必要なのか 何を言われているのかを考え直す時間でもあります。 言われてわかっているつもりでも、実際に自分の身体に反映していかなければ無意味ですよ。 これは今日こっぴどく叱られたので、これから経過をみながら教えていくことも取り入れます。 ただし! 全てを通して ダンサーを目指す人としての意識をまずは何十倍も上げなければならないなと 感じました。 もしも他でも同じような姿勢ならば、当然アウトです。 当校の中で気持ち緩んでいるならば、 それはそれで問題でしょ!! 今日はこんな風にお尻を叩かれて叩かれております。 ********** 実はさかのぼってさらに前! 朝1番、反対側から歩いてくる若い女の子。 そのシルエットにどうか我が娘(長女)ではありませんように!!と願っていましたが(笑) 当たっちゃった...。 何がNGだった?? 【歩き方】【立ち姿勢】 です。 せっかくショートブーツも履いて、タイトなスカートも着てるのならば その服装に見合うように歩いてみましょう。 生意気なくらい姿勢上げて。 人が羨むほどの高い背をさらに高くして。 これ見よがしにカッコよく歩いてくださいませ。お嬢様。 と、レッスン前の着替え