top of page

切替え!


午前のリハーサルを終え一旦休憩を入れてから、コンクールのレッスンを行いました。 前半と後半に分けての練習を何度か繰り返した後、2回ほど繰り返しました。 最後の1回! は、本番のつもりでしっかりと切り替えること。 その直前まで、フニャッとしていた踊りが 最後の1回! の声かけでガラリと変わった子もいて驚きました。 なかなか突進してぶつかるコトができなかった子が、この数ヶ月で信じられないほど前向きなチャレンジをしてくれるようになっています。 リハーサルでもレッスンでも、転ぶ勇気を持って毎日チャレンジしています。 コンクールのエントリーを決めたときは、ポアントでではなくバレエシューズで躍らせる可能性の方が高い子でした。 理由も、本人にもお話ししてのことでした。 だからこそチャレンジし続けることに意味があるんだよと。 あと10日。 彼女にはポアントで踊らせたいと思っています。 全く出来なかったテクニックも、徐々に形にしてきましたよ。 ものすごい成長ととても強い気持ち。 その成長と共に 笑顔がすごくすごく輝いている日々です。 もう1人の子は、少しプレッシャーを感じていました。まさかの体調不良もあったので少し引きずってもいると思います。 ただ彼女の場合、ものすごく神経が細かいところがあるので、一旦負のループから抜け出せると踊りも切り替わると思います。 実際に週末の踊りは良くなっています。 でも、出来るところと出来ないところの差が本人の中で納得が行かずに、不安となってモヤモヤしているようです。 今日はこの時間とその後のリハーサルを通して彼女の様子を見て、ツンツン突いて膿は出したのできっと大丈夫です。 その証拠に! 帰りしな誰よりも先に私のところへきて 「ありがとうございました。お先に失礼します。」 を笑顔