引き紐

クリスマス会まであと2週間となりました! それまでお衣裳合わせをしたり、 髪型を整える練習をしたり、 少しずつ各クラスでバタバタし始めています。 わくわくが高まりますね。 ********** その分、 [いつも通り] を年齢と共に大事にしたい・してほしいなと思います。 バレエでの[いつも通り]は、もうお分かりですね。 ストレッチもバーワークも大切にしましょう。 (大きい子たちはフルワーク) 当然身体の準備のためでもあります。 だからこそ、その中でしか養われないこともあります。 身体の能力のみならずです。 ********** さぁ!成長中のこのメンバー。 レッスン前に 髪型も本番のように結ってみたり 「はじめまして」の先輩やお母様とお会いしたり どこかいつもとは違う 空気にふわふわ〜っとなってしまいましたね。 そんな中黙々と準備を進めて、自分のわかることが終わったら 「次は何をすればいいですか?」 って先生にたずねてくれた子がいました。 素敵ね〜。 聞いてくれてどうもありがとう。 慌ただしい中でも落ち着いてコトを進められることは素敵です。 ********** リハーサルは、本当にどの子もそれぞれ頑張っています。 でも、踊りにもう一つ! それぞれに加えたいこと 学んでほしいこと があって、今日のバーワークはしつこくしつこく粘った先生です。 学んでほしいこと それは、 つま先がのびてほしいこと お膝が伸びてほしいこと お首を長くしてほしいこと も、もちろんですが... そこではありません。 個々の性格にあと一踏ん張り! あとひと押し!!! させたいことが実は全員あります。 このメンバー全員 以前にも書きましたが【頑固】です(笑) でもまだその【頑固】さんが踊りの中で発揮されてはいません。 出るといいな〜 出せるといいな〜 爆発してくれたらいいな〜 と全員実は突いております。 クリスマス会の前までに、彼女たちの殻を先生は割ることが出来るかな。 もうひと押しなんだけど、まだ見つかっていない。 もう少しなんだけど、まだ私との距離が遠いな。 今日の日誌は何のこっちゃ?? な文章かもしれないけれど、書いておきます。 踊りは上達しています。