top of page

あちゃちゃな経験


土曜日 全てのレッスンを終えて、いつもこの日誌で振り返ります。 朝一番にレッスンをしたプレクラスさんたち。 それでも、消えることがない印象の強さに毎回密かに吹き出しています。 存在感はすでに!大きなお姉さんたちと同じくらい大きい♡ ********** レッスンの最後にクリスマス会のリハーサルをしました。 今回は【プレクラス】として1曲披露します。 そのため、大変なのは【プレクラス】さん! 水曜日のクラスさんと土曜日のクラスさんとで1曲。 そのため、振りを覚えることと同様に まだ見ぬお友達の存在を知ることが、まずは難しいことだと思います。 すぐに理解が出来なくても、子どもたちには 「ここにいないお友達」 がいることだけでもわかっていてもらえたらと思っています。 今日はその代役に(?)Upperのお姉さんたちに参加してもらいました。大きなお姉さんたちがスタジオに入ってきてくれたらか、子どもたちびーーっくりして一瞬固まってしまっていた子もいました(笑)。 でも、レッスンを終えてみると 「あれ?なんだか楽しかった」 そう思えていたらいいな♡と思いました。 お姉さんたちのサポートのおかげで、何回も頑張ったリハーサルがとても有意義なものに変わりました。 (お姉さんたちありがとう♡) 今日はそのリハーサルの前に! このクラスさんでは初めて ちょっとこわーーーーい先生登場。 本当はちょっと怖い先生の雷はもう少し後々の予定でしたが、今日は1回しっかりとお話をしてみました。 子どもたちは環境にも少しずつ慣れてくれています。お友達同士のこともちょっとずつ意識もしてくれていてとても嬉しいです。 先生のことも少しずつ慣れてくれて、はじめはできなかったご挨拶も元気に目を見て挨拶してくれるようになりました。 ありがとう♡ これまでYUKI先生は、びっくりするくらい優しかったと思います(笑)本来の姿はとてもいまはお見せできないほど厳しいのですよ!! でもこれだけはしない。 ただ単に怒ったり、イライラしたり。 当たり前のことですけれど、書いておきますね。 子どもたちが私に慣れていってくれる中で、ちょっとずつちょっとずつでいいので「学ぶ」という事をして欲しいなと思います。 マナーもルールも バレエの時間を通してわかって欲しいなと思っています。 お話もちゃんと聞けていて 内容も理解もしていて 反応も出来るからこそ 大丈夫!! まずはたくさん身体を動かしてみましょう。

先生のお声も聞いてみてね。

そしてそのレッスンのやり取りの中で、今後子供達が先生のことも知っていってくれるような環境を整えていきたいと思います。

(これが次回までのYUKI先生の課題です) ママさんたち。 どうぞ見守ってください。 きっと、みているママたちが不安でしょうし 「ああうちの子が...」 って思われることもきっとあると思います。 でも、いいんです。

彼女たちにとって初の習い事です!

イッパイイッパイ

大人から見てあちゃーな経験をさせて欲しいです。

ママは堂々としていてくださいね。 そして悩んだり困ったりしたこと あるいは彼女たちが得意なことや興味のあることは共に、ぜひシェアさせていただけると光栄です。 ママたちが知る彼女たちのこと ぜひお聞かせくださいね。 それが私が彼女たちとのレッスンの時間を共にする時に 何かヒントになることもあるかもしれませんので♡ 今日は少しツノ生えちゃった先生だけど 来週も元気に来てくれたら嬉しいです♪ 土曜日の11:00 先生とーーーーっても 楽しみにしている時間です♡ YUKI

#要町 #千川 #千早 #西池袋 #豊島区 #幼児教育 #バレエ

最新記事

すべて表示
bottom of page