top of page

半分コな感情


バレエ大好き! 楽しい!! 一生懸命に通ってる子達です。 一生懸命に頑張っていれば疲れる日もありますし、ダラけてしまうことだってあります。 先生にもそんな顔を見せてくれるようになった証拠だと思っています。 嬉しいという感情とは少し違うけれど、子どもたちが自分のモヤを全面に出せる先生で良かったと 思います。 でもね! それを「いいよー」ハグハグ とは出来ないです。 前回の日誌にも少し書きましたが、甘えたい気持ちもありながら、反発心も強いなと思います。 本人もすごく葛藤している成長期です。 大事な反抗期! 今日はレッスンの前の準備にもたついていました。 「出来るもん」っていう自立部分と 「手伝ってほしい」 という半分コの感情に本人がこんがらがってモタモタしている様子。 そこは一旦受け止めて甘やかしてみました。 とはいえ私が手を出したことは お団子を結う。 これだけです。 この後レッスンでこの「甘え」がポロポロこぼれ出てくれました。 大きくその瞬間がやってました。 困ったなって時にモジモジが続き ついにはヤケクソな態度(笑) 「もーわかんない!」って言わんばかりの。 それはダメだからね! 涙がちょちょぎれるほど叱られました。 残り10分を残して今日はおしまい。 レッスンはレッスンです。 そこを自分で変えていって欲しい。 態度に出して気付いてもらうのは5歳までです。 ふてくされて訴えてもヒトには届きません。 伝えてください。 「わからない」と。 「困ってる」ことを。 「手伝ってほしい」ことを。 あなたの言葉でお願いします。 この対応は通常のバレエ教室ではあまりないことかなと思います。 でも子どもたちには自分で自分のことを伝えることを出来るようになって欲しいと思い伝え続けていることです。 レッスン中に質問することは勇気がいる事でもあると思います。それもわかった上で、慣れて欲しいところでもあります。 態度に出すくらいなら言えますよね。 今日は叱られてたくさん泣いたけど、 帰る前に先生からのお話と気持ちを聞いてくれている姿は、成長を感じました。 それでもきっとね、モヤモヤはするでしょうけど ウンと飲み込んで、次のレッスンで一気に気持ちをやる気に込めて放出してくれるだろうなと期待しています。 頑張って!!! 大きくなるって大変だけど、あなたならきっと乗り越えると思うな♡ YUKI

#要町 #千川 #千早 #西池袋 #豊島区 #バレエ #小学生

最新記事

すべて表示

目標

bottom of page