基礎へ
12:00からの2時間のフルレッスンと
15:00からの2時間のリハーサルと
その後に、1時間のコンクールレッスン。
今日は、ずっとスタジオ漬けのPro-adクラス。
最後の1時間は、確かに疲れの色は隠せていませんでした。
それでも、「そんなことはない!!」と言わんばかりに、Vaの練習に励みました。
平日は部分練習が多いため、時間の取れる時は1曲をしっかりと練習。テクニック面での向上も目指すだけではなく「踊り」として1曲を躍らせたいと思っています。
そして、ここでも当たり前の「基礎」をもう一度見直し振り返ることの多さに、子どもたちも気づいているのではないかなと思います。
できていると思っているタンジュや、伸びていると思っているつま先をもう一度見直しましょう。
わかっているアームス(手・腕)の運びを、何十回も影で練習してみてください。
そしてまた、次回からのレッスンで、気をつけ身につけ繰り返しましょうね。
昨日、「わかった」と掴んだことを、今日も掴めるようになったこともあります。
「わかった」感覚を手放さなくなったことは、その子の努力(と思っていないであろう)です。
このコンクールの練習を始めてから、3週間が経ちました。(早い)
チャレンジを決意してよかったな。
そればかり思う日々です。
子どもたちも、今まで以上に前向きになりました。
この姿を見てまた、応援したり、励みにしたり、追いかけたりする子が出てきてくれていることもまた、嬉しいです。
頑張る姿は、また誰かの力になる。
お疲れ様♪
YUKI
