top of page

映像の選択


土曜日Jr.のレッスン! こちらも学校行事等々重なり、マンツーマンのレッスン。 当校の子どもたちみんな仲が良いにも関わらず、 どの子もマンツーマンレッスンが好きな様子...。 なんでだろうか?? 私はあまりマンツーマン(受ける側)は得意じゃなかったなぁ。。。と。 でも、子どもたちとのマンツーマンレッスンはどの子ともやりたいなぁ〜って思うほど、教える側としては楽しみで楽しいです♡ Pro-ad選抜のJr.のこです。 気力は底知れず持ち合わせております。 相当に 誰よりも弱虫だった子 だったとは今では思えないですし、誰も想像できないと思います(笑) 今日も1人で3時間。 少し動画を観て、踊りの雰囲気や振付を入れてもらったりもしました。今日魅せた映像のバレリーナはオーレリー・デュポンさんの過去のもの。パリ・オペラ座のプリンシパルだった方です。現在同カンパニーのディレクトールです。 観て欲しかったのは、 1、舞台に立った時の存在感と 2、ボディのコントロール 1は、この子がそこを見抜き、持っている存在感に磨きをかけるのではないかという期待 2は、これからの彼女の大きな課題 もう1つ、オーレリーの映像をチョイスしたのは観せる子にこの踊りで学ばせたい点はどこか を考えてアレコレ探して見つけました。 これだ!!と。 踊る人が変われば作品の楽しみ方も変わります。 ですが動画はあまり観すぎず、余韻を楽しむことをお勧めします。

研究する時は、研究部分を明確にしてから観ることをお勧めします。