届いた

お天気はイマイチ でも、ものすご〜く元気に今日も水曜日PreClassはスタートしました。 今日は気温も下がったので、カラダを温めるために1番最初にウォームアップランで心拍数を上げてもらいました。 でもこれも、1つルールを取り入れてのラン! 【お話を聞いてくれたかな?】 がこのクラスの今の課題目標ですので、その主軸に沿って混ぜたり、仕掛けたり、私も目標に向かって走っております。 その後のストレッチも今日は、 【お話を聞いて】 くれたので、1つ子どもたちに大きな成長が見えました。 子どもたちは必死すぎて聞こえてなかったり、意識が飛んでいて聞こえていなかったり、はたまた 「できないよ〜」 って言いながら聞いていなかったりします。 「できないよ〜」にも実は理由があるので、まずは「お話を聞いて」くれなくちゃお手伝いは出来ないのです。 こうやって こう! ここまでは自分でやってみて! そこまで出来たら先生はやっとお手伝いできます。 その声かけも今までも何度もトライしていましたが、今日は子どもたちその声に反応してくれました。 1回試してみたけれど、子どもたちに響かないことは山のようあります(笑)。それでも1回で辞めずに、形を変えながらも子どもたちに届け続けると今日みたいに、スーーーっと伝わる時もあるんです。 タイミングなのかもしれませんが、こういう日があるからホッとしますし、また子どもたちの新たな一面も私も冷静に見えてくる部分もあります。 どうぞゆっくり長くお付き合いください。 そのあとは、踊りの練習をしました。振りも少しずつ少しずつ増えています。 おかしかったのは、 「やった!すごい!!できたね!!」 ってことがありその直後に もうこれでやりきったかのようにハグをしている女子たち...。 いやいや、そこまでではまだないかな(笑) 拍子抜けするようなアクションやリアクションが多くて、いつも結局私は子どもたちに楽しませてもらっています♡ また来週 が 待ち遠しいな。 YUKI