違いはあれど想いは同じ

来年一年生を迎える子どもたちが、今月から少しずつ少しずつ準備を始めています。 土曜日のこのクラスは、2ndクラスに上がったばかりの先輩さんも隔週参加でレッスンいたしております。 先輩さんは後輩さんに何をどうすれば良いか、お見本を示す練習もしています。少しずつそれも慣れていってくれたらなと見守っています。 一方 新しいお友達は、当校に少しずつ慣れてくれています。なによりも 「バレエたのしい!」 「バレエすき!!」 な気持ちがものすんんんんごく強くて、回を重ねるごとにレベルも積み重なっています。 前向く気持ちととても強い観察眼と集中力で 「わかった!」「出来た!!」感覚をいち早く自分でキャッチしてくれています。 これも努力です。 すごい!! 本当にそう感じます。 バレエが好き!な気持ちはみんなに負けないわ♡っていうもう1人のバレリーナちゃん。 今日は、ママではなくて当校のサポートティチャーと教室までやってきました。 (居るんです。縁の下の力持ち。) ママが一緒じゃなくても、バレエはいく!行きたい!! そんな彼女の強い気持ち それと休まずに来て欲しい先生の欲望? とママのご理解 サポートティチャーのサポート がマッチして、実現しました。 少しずつこんなサポートも形にしていけたらいいなのSun2 dancerSです。 スタジオについてからも穏やかで、汗びっしょりになりながらも頑張りましたよ。 後半は踊りの振り付けにも入った為 「先生なんかむずかしいこというな〜」 って顔をしながらも何度も何度も皆と一緒に繰り返しました。 子どもたちのお着替えも随分と早くなりました。 タイツやソックス、シューズなどが時々更衣室でごちゃごちゃになっているので、お名前を書いてくださいね。 このメンバーも、みーーんな全然違うけれど バレエが好き な気持ちは同じ。 前に前にゆっくりじっくり歩いていきましょうね。^_^ YUKI