心模様

「後輩が成長していて、とても焦った」 レッスンの途中で、なんとなくいつもの元気はなく身体が思うようにいかないというよりは空回ってるな... と思う子がいました。 ここのところ本人も前向きに切り替えてレッスンを受けていたので、なんでだろ?と様子を見ていたけれど (ははーん!なるほど) なんとなく察しがつきました。 昨日別の子に、 「失敗を恐れるよりは、「バレエが好き」な気持ちで踊りなさい」 と伝えたばかりでした。 1人ひとりの心模様は違いますが、でも同じこと。 どういう理由であっても、レッスンの中では真っ直ぐに向き合いなさいな!自分と。 これも成長です。 大人になるに連れて、経験も増えていくにつれて、前よりも見えてくることがありますね。 見えるからこそ 増えていく感情。 それってすごくすごく純粋な人として生きていると思います。 でも大事なのはこの先です。 見えてきた分どうしましょうか? 増えてきたその感情どうしましょうか? バレエの中では、どうすべきでしょうか? もう一度我にかえれるようにしましょうよ。 ここに私は何をしにきてる? どうなりたい? いやいやもっとシンプルに バレエは好きかい?? 今すぐに出来なくてもイイです。 空回ってぐちゃぐちゃになってください。 でもどんなにぐちゃぐちゃになってもここで、 逃げずにとどまって欲しいと思います。 ぐちゃぐちゃの中でとどまり見つめ直すことが出来るメンタルを鍛えていきましょう。 お手伝いさせてね。お節介先生に。 ヒトはヒト 自分は自分 みんな違うからいい でも、自分を認められるほどに磨いて磨いて磨いて見つめてごらんなさい。 トコトンやってごらん。 辛いことも多いけど、進んでごらん。 いつか人の事も素直に、受け止められるようになるはずだよ。 貴女たちならきっとね。 後輩さんに追いかけられるって素敵なことよ。 焦ってしまうのも結構結構! ではその焦りを力にしてさ 自分も磨けるように時間もパワーも注いでみたらいいんじゃないかな。 貴女らしく 貴女のペースで構わないから。 なんの話かわかりますかね、この日誌(笑)
レッスンノートは、今日はレッスン後に読みました。レッスンの中で空回ってる子をみて事情は掴めていたけれど、こちらから心を読むことはしませんでした。(得意なんですけどね(笑))
終わってレッスンノートをみて、
強い文字で一文記してありました。
これをノートに書ける彼女で良かったと、笑ってしまいましたとさ。
吐き出せば頑張れる子だから!
さー
前向けい!!
YUKI