応援団

今日は、振替えのレッスンを行いました。 体調不良で 幼稚園などの行事で どうしても決まった曜日に来られないことだってあります。 そんな時は振替えを月に1度だけ設けておりますのでご利用ください。 ・カラダはレッスンで動かしていて欲しい ・休まず来て欲しい ・休んだ時にはまた来られる時に来て欲しい これが私のシンプルな願望です(笑) バレエ大好きっ子たちだもの。 レッスンしたいものね♡ この積み重ねに、お付き合いくださいますママたちに感謝です。 ******* 今日はいつもとは違うメンバーでの組み合わせのレッスンでもあったPre Classです。 そのため 「いつもとは違うよ〜」 のお知らせを、ママから子どもたちにしてもらったりもしました。 子どもたち本人は、いつもの感じで来たけれどお友達も違うな... と敏感に察知し、気持ちがめげたり落ち着かない場合もあるように感じますので、まずは声をかけていただきました。 レッスンのスタートは穏やかでした。 今日はスーパーボールの運動も座ったまま出来ました。 良いぞ良いぞ♪子どもたちの集中力♪ そんな感じでストレッチを終えました。 ストレッチで使うマットも、皆自分で最後までやり通してくれるようになりました。 バーをみると途端にスイッチが切れてしまう子は、歴代みても多いバレエのレッスンです。(笑) Pre Classでは、バーをせずに進むことも考えたり時には省いたりもします。 でもやっぱり バーに向かって立つ だけでも子どもたちの意識が変わるのは確かで入れたいことの1つです。 これが バレエの基礎に繋がっていくことに慣れてほしい。 そしてもう一つは、厳しいですけれど退屈・楽しくないな・つまらない ことにも1つはこのクラスでもチャレンジしてほしいので取り入れています。 根気が必要です(笑)どちらもね。 この退屈かもしれないバーレッスンを、 ほんの少しでも子どもたちが興味をもてるように 楽しいと思えるように声もかけてみています。 子どもたちは、試してみたら 「あれ!?楽しい!!」 ってバーレッスンだってそう思えることを先