top of page

フルコースにグッタリ


毎日頑張ってるJr.クラス! 

腹筋・背筋・内転筋のワークアウトと、背中のストレッチを一通り行いバランスボールのエクササイズを今日は2種類取り入れました。 前回出来なかったトレーニングも、今日は難なく形になっていました。 まずは第1段階クリア!! 積み重ねるってすごいね。 バーワークでは、ほぼバーに向かって両手バーで行いました。 1.自分の身体をしっかりと真っ直ぐに保つ 足元ではなく、上半身を真っ直ぐに見ながら自分の身体の傾きや重心の位置の確認をしながら進めています。 もう一息で出来そうなことも見えてきました。 [プリエの時の身体の引き上がり] わかり始めると、プリエが活力に代わっていきますからね。 動きの テクニックの ♪♪ 両手バーで、もう一つ多く取り入れたことは 身体(軸)の回転 軸足の動きに上半身のブレが無いように動く。 少しロボットみたいな訓練だなと時々思いますが、ブレないボディは無駄がなく、かつ自由な動きを生み出すことにも繋がります。 彼女たちは、足の強さには問題はありません。でももうひと押しはしたいところです。 足で耐えるのではなくて 足を自在に操れる強くしなやかで綺麗なが欲しい。 欲張りでしょ。 そうそうこの欲張りは、ゼーーーッタイに必要。 その足を手に入れるためにも、ボディの引き上がりが必要になっている今ですよ。 今日のフロアワークは、Upperクラスよりもややこしいアンシェヌマンを組みました。 より踊りに繋がるように。 毎日繰り返しているステップを、ふんだんに使って。 贅沢なフルコースのフロアワークに挑めるようになった彼女たち、かなり上達しました。

本人たちは、楽しんでいるというよりは、必死!な様子でした。

でもそれがいいのよね。

*******

頭も身体もパンパンだった2時間を終えて、Pro-adの子は今日は1人で1時間Va練習。 最初は、気持ちが持つのかな? と思うように見える雰囲気(笑) (彼女の場合、不安な時とノリノリな時の雰囲気のギャップが激しいので、見ているこちらが心配することがある!) でも、何か不具合があれば伝えてくれる子ですので、そのまま続行。 身体が慣れてきたところで気持ちが和らぎ、後半になってようやく!動きも前向きになってきました。 ちょーーーっと今日はエンジンのかかり方が遅かったな。 というのも、Vaの振付を忘れかけていたのよね。 それで...頭の中が 「まずい...なんだっけ...」 ってなって気持ちが少し小さくなっていた のではないかな。 とYUKIティの見解はここまで! また来週。 YUKI 

#要町 #千川 #バレエ教室

最新記事

すべて表示
bottom of page