top of page

自然と・・・のキッカケ


Pre Class 

元気いっぱいの水曜Pre class ♪ レッスンのはじめに先週したお約束をもう一度。 でもまずは、このマットの上でのストレッチが終わるまでと約束時間を短く区切ってみました。 【お口はチャック】 でも、先生だけはお話しさせてね! と念のため付け加えて♡ よく集中していました。 ハナマルです。 マットのお片付けも各自でやっています。ここでは、時間が多少かかろうとも ・自分でやってみる そしてできなかったら ・「手伝って」の声かけを自分でする その呼びかけをしながら見守ります。 はじめはなかなか難しかったマットの片付けも、徐々に上達して、全員が「自分でやりきる」ようになってきています。 些細なことかもしれませんが、この片付けに子どもたちがとても集中できるようになりました。 ******* 今日はバーを放して、 ・ポールドブラ・・・手の動き ・プリエ・・・膝曲げ屈伸 ・タンジュ・・・足をピンと張る ・ジャンプ・・・(1stポジションで)跳ぶ この時間があまりどの子もまだ興味を持ててはいません(笑)むずかしいんですよね。 今日も、手を1人がパチンと叩くと数人連鎖していました。 「やめようね」 と言ってもこりゃ止まらないなと感じたので、それを取り入れてみました。 [叩く時だけ手を叩く] 子どもたちは、今か今かと手を叩く瞬間を待ちわびて数回繰り返しましたが、次第に手を叩くこと自体を抜いても自然と自然とそのまま集中していました。 そうなんです。 導入の仕方が大切 これも前回、子どもたちを見ながら学んだことでした。 スィッチが入れば、バレエが大好きな子どもたちですからスーーーッと集中してくれます。 その導入。 もうしばらくは、子どもたちのその日その時の状態を見ながら各セクションずつの導入を考えて行きたいと思います。 今日はその後も、楽しく集中してたくさんたくさん動き続けることができました。 とっても楽しい とっても汗だくなレッスンでした〜(笑) 頑張ったね!!! 素敵でした♡ YUKI 

#要町 #千川 #バレエ教室

最新記事

すべて表示
bottom of page