top of page

熟語の数


このクラスは夏休み最後のレッスン。 Jr.も3rd も存分に動きましょう! 土曜日はいつも通り、バランスボールのトレーニングからスタート。続いています!! その後はプルップルしちゃうほどの「プリエ」をして、バーワークの最初からダバーっと汗が流れていました。 ***** フロアワークでは着実にステップアップをしています。基礎がわかるからこその応用。バレエ辞典をみるとわかりますが、1つのステップでも+立ち方,ポジション,ポーズ,ステップ の組み合わせ次第でまたさらに違うステップへ変化をします。 まるで英語の熟語のような感じです。 動詞+前置詞 でまた別の動きに変わる。 そんな感覚。

(※あくまでも言い換えるならばの私の中の感覚です。) 子どもたちは今、その1つずつの熟語の数を増やし文章にする作業に日々励んでいるところです! またその中で躓いたり、どうしても一回では理解できないこともあります。そこには「身体を見直す」キッカケが隠されていたりもします。 出来ないには、訳がある。 いつも注意されていることにヒントあり。 結局そこの振り返りの方法は同じですが、進むことでより見えてくることもたくさんあるように思います。 フルレッスンの後に、振付を行いました。 火曜日の続きです。 【皆で揃える】 まだまだ踏み出したばかりですが、やらせて正解!そう思います。 子どもたちはとても楽しそう! ですが、 とても下手(笑) みんなで踊るって難しいですよ〜。まだまだ学ぶこと山積みで、幸せな子どもたちです♡ ***** その後、Pro-adクラス。 今日はそれぞれに掴んだな♪ が見えた日でした。 コツコツ続けていて、毎回成長も見えますしその分また違うダメ出しも出てきています。 踊りに組み込まれている1つずつのポジションやステップは、日々のレッスンの中のことをしっかりと繋げられるようになっています。 子どもたち自身も生き生きしていて、何度注意を受けても何度やり直しをしてもなんだか楽しそうです。空いている時間はもう集中して言われたことを練習し続けている様子をみると本当に驚かされます。 また学校が始まり、生活を戻すことも大変かもしれませんが、このままの気持ちでゆっくりで構わないから前進し続けて欲しいなと願っています。 素敵な週末を♪ 幸せな夏休みをありがとう♡ YUKI 

#要町 #千川 #バレエ教室

最新記事

すべて表示

秋 Va

bottom of page