top of page

強化レッスン


水曜日のレッスン。 今日はワークアウトからスタートしました。 スーパーボールを使ったエクササイズも、このクラスの中で取り入れるのは久しぶり。 あれ?? なんでだろ?? その間ズーーッとボールがうまく持てずに時間が過ぎていく子が1名。 汗かな?? と本人は焦ってしまってる。 その間に4個ものエクササイズを入れましたが、ほぼ出来ずじまい。途中、パッとみれば足からボールを外して動きだけをやっている。。。 それは意味がないでしょ! 彼女の中では、ボール何度も落としてしまい動きが全く出来ない方がまずい!と思ったのでしょう。 いえいえ違うのよ。 持っているから意味がある。 そして何度も何度も転げていくボールの現実を知って欲しいなと思います。 残念ながら、人は 悔しい 恥ずかしい 思いもしなければ成長はしないから。 今日は叱りもしていません。 でも残念ながら、日々の努力不足も見えました。 本人が今日のこの出来事から、どう成長するのかみたいと思います。 汗でボールが滑ることもあります。 またボールによっては、素材の些細な違いで滑るものもあります。 それも含めて!自分で考え改善して努力する姿が見てみたい子です。 だから今日はなにも言っていません。 レッスンの中でも、他の子も同じようなことで指摘を受けています。 自分が苦手 あるいは出来ない 何度も注意される (でも→言われたら出来る。) ことはただ単純に努力不足。 そして出来なかったことに対しても、 自分から 動いていますか? 身体を動かし続けていますか?? 苦手なことやどうしてもその注意がすっぽ抜けてしまうこと 沢山あります。よくわかります。 「もうなんでさっき言われたことなのに、また同じことやっちゃった」 そう心の中で思うことがほぼです。 だから練習するんです。だから動いて確認して言い聞かせる。 忘れないように叩き込む。 どうしても出来ないことに対しては ヒトと同じだけ、仲間と同じだけ、レッスンで言われるだけ やっていても変わらないんです。残念ながらね。 ヒトってどんな人でも忘れる生き物ですから。 だから繰り返す。 今日このメンバーに努力不足を投げかけたのは、今年も夏に開催されるワークショップに参加するメンバーだからです。 出て行ったら、1人です。 何人で参加しても、受講している時は1人。 自分自身が、自分自身のためだけに 自分自身に厳しく言い聞かせて身体を動かして欲しいと思います。 その場でやろうとしても出来ないよ。 また逆に 今までのレッスンを、しっかりと力に!!! また明日。 YUKI

#要町 #無料体験レッスン

最新記事

すべて表示

秋 Va

bottom of page