ポアントマジック

Jr / 3rd 土曜日のレッスンの後に、大急ぎでポアントのフィッティングに連れて行った子がいます。どうにも、合っていない感じが気になって、ママもお迎えにいらしてたので付き合っていただき行くことが出来ました。 (急にも関わらず、ありがとうございました。) 今日はJrの子はそれぞれ真新しいポアント。 紐やゴム付けも、かなり上手になりました。 1人の子が、少し紐の縫い場所がおかしかったようでレッスン前に「先生見てもらえますか?」と声をかけてくれました。 それで!!! そこからが大笑いで... 3rd の子は履いて見て欲しいポアントがあって、私が履くように伝えました。 あと一人の子... 何を思ったのか、急にポアントを履き始める(笑) えーっと...何か確認かな?? と思いましたが、履かなくちゃ!と思ったわけでもなさそうで、単になんとなく 「新しいから履いた方がいいのかな」 と履いているように見えて笑ってしまいました。 えーっと...(2回目) いや気持ちはわかるけどね... まずは、アップしましょうか。ね!準備をいつも通りしてください。 こういうところがとても幼い子たちです。 いえ、可愛くて良いのですが... ね!言いたいことはそうね。 「今やるべきことはなんでしょー??」 ですね。 嬉しかったのだと思います。 コレは立ちやすい! って思えるポアントに出会えた様子でしたしね。 ではその想いはレッスンの中でみせつけてくださいませ。(レッスン中もしっかりと披露してくれましたよ。何よりも本人がしっくりきているから自信にも繋がっているようでホッとしました♡) さてレッスンでは、「強くなったな」と思わされる瞬間にも遭遇しました。 少し弱気になってオドオドしていた子には、Vaの練習で一旦時間を置きました。この前の1stクラスの子と同じようですが、歩