シンデレラみたいに

暑い 暑い1日でした。 この気候の変化には、かなりの体力と気力を奪われてしまいそうです。子どもたちの中にも体調を崩している子もいます。早く良くなって元気な顔みせてね!! レッスンはJrと3rd 。 昨日の今日。 早速ノートに「準備の大切さ」を一語一句メモしている子がいました。そしてみんな、準備への取り掛かりがとても早かったです!! 講師室からわからないように覗いていましたが、それぞれ考えてワークアウトを取り入れているなと感じました。自分の(鍛えたい部分)身体を触ってみて、ワークアウトの確認をしてから取り組む子もいました。 余談ですが、最後の最後に「この柱どうしよう?」から生まれた講師室♪施工主の大塚さんの素晴らしいアイディアの一角は、とても居心地がいいデス♪ 昨日のポアントワークをみて、 ・子どもたちの成長と履いているポアントが合っていないかな??と思う子がいました。 今日はポアントのチェックを行い、それぞれが持っているものを互いに試し履きしながらチェックしました。 今は種類も豊富なポアントですが、なかなかシンデレラのように自分に合う!!ものに出会うことは難しいことです。 それでもある程度の型は決まってくるので、足そのものの形(指・甲・幅など)がわかれば、合うポアントは見えてきます。 劇的に足の形が変化をすることは滅多にないですが、強さは成長していきます。 急に立ち辛そうなコトが増えた場合には、 ・ポアントのつぶれ ・豆のつぶれ(笑) ・身体の変化(足の強度も含め、身長や身体の形の変化) に気をつけて子どもたちをみています。 今日試し履きをさせて、安定