top of page

追加の明日


前回思うようにできなかった 思っていたレッスンじゃなかった でもやっぱりバレエはしたい。 上手になりたい。 前回から1日明けての今日のレッスン。 また一段と気持ちを立て直してレッスンに来てくれた小学校2年生。 小学校2年生で、気持ちを立て直すことができる彼女に私は完敗です。(わたしが、仕向けてはいますが...笑。) バレエに対する思いと気持ちの自立が早いなと感じます。(あくまでもバレエの。レッスンに対しての。です) ノートには、 うまくいかなかった日に書かれたものと 昨日書き直されたものがありました。 ママからも、その一報は受けていたのですが、その日の感情で書いた後に書かれた文は、反省が目標に変わっていました。 ママと一緒に気持ちを整理して書いたのかもしれません。それならそれでまた、ステキなことだと思います。 「わからないことは、ゆうきをだしてもう一度説明してくださいと言う」 そう書かれていました。 わからないまま、自信のないまま やれっていったって出来ないよ。(そりゃそうですね) それなら、聞いてください! 先生にわからない!って伝えてください。 こどもたちにとって、私に「わかりません」を伝えることは超難関なことだとわかっています(笑)。 先生に聞くのって勇気がいりますよね。 でも、先生の扉を叩いてみてください。 最初は勇気が要ると思います。でも、これっだけバレエが大好きなこの子ならなおさら! 出来ることだと思います。 また明日追加でレッスンに来る!そうですよ♡ 来たい!ならば、来たい!だけレッスンしてください。ママがいいよとおっしゃればね。

今日はレッスン後、Waiting ブースからずっと先輩たちのバーワークを見学していました。窓枠にしがみついて。

本当はもっとずっと見学していたかったそうです。

嬉しいな♡

そういう風な風景を見たくて(も)作ってもらったパーテーションです。

先輩さんたちも、見られているとなんだか意識が違うんです。

**********

小学1、2年生の子、ぜひ体験レッスンにお越しください。 当校のYUKI先生は 甘くはないです(笑) 厳しいと思います。 でも、扉を叩いてみてください。 笑顔が輝くと思います。 YUKI

#体験レッスン募集中 #要町 #新規募集中

最新記事

すべて表示
bottom of page