トリハダ・オドロキ
Jr/Pro-ad
「おはようございます」と、教室の扉を開けて入って来た子どもたち。荷物をロッカーに入れ、さささっと一人の子がスタジオに向かいました。
(もしや!?まさか!?!?私の声)
「おはようございます」
先輩たちの顔を見て、一人一人に頭を下げながら挨拶!!!!!!
(嬉しすぎるでしょ!!!)
その後、「あ!!」と気づき急いでもう一人の子も。
(いいよ!!いいよ!!「あっ」てなって行動できたらすごいよ)
鳥肌。感動。
Upperのこたちも、嬉しそう。後輩さんたちの成長に笑顔。
そこからまた輪が丸くなる、彼女たちの良いところ。
素敵だね。
今日の日誌は以上!!(笑)
そんな気分です。

子どもたち自身が穏やかな時は、レッスンの内容も濃くて濃くて深い。
今日は、2人だったけれど、2人で3時間。ほぼノンストップでした。
率直な感想は、すごい集中力。
そこでした。
こんなにも3時間を密に過ごしてくれるならば、先生ももっと勉強しなくていけない。
また私も刺激を受けました。
多分、今日の内容は書くよりも、写真を見ていただいた方がわかりやすいかもしれないなと思います。
メキメキ上達中のPro-ad(Jrメンバーから選抜です).
昨日の日誌にも書きましたが、少しずつ子どもたち自身が変わろうとしています。
気づいて行動。
周りを見て行動。
だから、レッスン中の意識も成長に自ら繋げてくれています。
今日のご挨拶。
「挨拶しなくちゃ」
という気持ちもあったと思うけれど・・・
彼女たち、先輩が大好きなんですよね。声かけたい・かけられたい・話したい・そんな思いからも「挨拶に出向く」行動につながったのではないかな♪って思います。
先生にはチーーーットも、わざわざ出向いて、目を見て挨拶をしてくれたりなんてないけどもね・・・・。(イジケちゃうぞ(笑))
冗談はさておき、
大満足なレッスンでした。
また来週のために。
素敵な週末をお過ごしください。
YUKI