- YUKI
1つ上がる

※当校はwaitingブースでは、静かにお勉強やストレッチ、読書を出来ます。お母さんやお父さんのお迎えの待機もここで自由にできます。
弟くんのBoys Classの間、宿題をしながら自分のレッスンまで過ごします。
宿題もすんなり済ませたけれど、散らかっているスペースを片付けるようにママが促したところとにかくプリプリプリプリイライラ...。
そうね。
反抗期。大切な成長です。
でも、この状態はとても良いとは言えませんでした。
では、先生の出番。
「なんでそうなってしまってる?」
「ママにプリプリいうのは悪いことではないと思うけれど、ここではそれをするところではないのよね。」
とお話しました。
その後も少しお話をして、きちんと納得してくれたこの子。
でも、これで彼女のイライラが鎮まったわけがないです。
ではでは!!
そのエネルギーを1つチャレンジにぶつけてみましょ。
【お団子を自分で結う】
小学二年生。少し早いけど、出来て悪いことはありません。それにこんなにもバレエが好きで頑張っているのであれば
「バレエのことは自分で」
出来ることを増やしましょう。
忘れ物もママのせいじゃない。
自分で自分の身のまわりの事を始めたら色々気づける事もあるかもしれませんよ。
不慣れな手付きで右手にクシ
左手に髪の束。
高さをあげるのも難しい。
今日は私と一緒にチャレンジ!!
それでも弱音も吐かずに、しっかりと鏡に向かって怠くなる手を時々フリフリしながらも仕上げました。
自分できちんと!!
まとまったね!髪の毛!
すごいじゃない♪
これで切り替わりました。
しっかりとそのあとは、前のクラスが終わるまでストレッチをしながら待っていました。
レッスンは言うまでもなく、真っ直ぐに励んでくれました。
反抗
反発できるママがいること
最高だと思います。
成長の証です。
でもね、当校ではそれならば少しずつで良いから「行動」が伴うようになろうね。
その子に合わせて、それぞれが歩んでくれています。
YUKI
