苦手意識撃退法

3rd×Jrクラス
今日は運動会の振替で2ndの子も参加。少しずつ少しずつ厳しい私のレッスンの中で、成長をしている小学5年生です。 私は彼女にあるプレゼントを用意していました。
【セラバンド】
本来ならば3rdクラスで私からプレゼントするのですが、今日からは彼女も一緒に鍛えましょう。足先が人一倍弱い子です。当校に来て、随分つま先も伸びるように変わってきましたが、もう一息ここで鍛えてみたいなと望みをかけてみることにしました。
そしてもう一つ
彼女のオドオド苦手意識撃退!
にも、この1本のセラバンドが役に立つのではないかな??と思っています。
どんな風にまた成長を見せてくれるか楽しみにしています!
今日は少しまたオドオドしていたけれど、今までの彼女からしたら相当に頑張っていることは充分伝わっています。
と前置きを彼女にもしてから
だ・け・ど!!!
「YUKI先生はそれじゃ満足出来ないのよね。どうしてもね。」
と付け加えて、他の子よりも足りていない基礎の復習を加えています。
3rdやJrの子も、案外にこの【基礎の復習】があやふやだったりもしていました。
手の使い方や顔の向き
角度の違い
足運びや立ち方
そして
スタジオの使い方(動きの導線)
など。
基礎の復習と言えども、ドンドンとそこに求められるものは増えていきます。
ですからこの復習!バレエをやめない限り終わることはないのよね。
昨日、仕事上の友人が言っていました。
「1回まわってまた基礎に戻った時、わからないことの多さに愕然とする」
と。
本当にその通りかもしれません。
私も忘れることは沢山あります(笑)自慢ではないけど。
だから何度も何度も復習!
毎回毎回が復習と予習。
子どもたちが一歩ひいてしまう、お勉強と一緒でしょ。
だからしっかりとレッスンでは、頭も身体もフル稼働できるように、気持ちのスィッチをしっかりと入れてからいらっしゃい。
本来はね
苦手意識はそのスィッチいれたら
もう撃退できるはずなんだよな。
また明日
YUKI