見せない
土曜日!!朝一番に、バーが届きました!!
私が最初に購入したサイズが少し短くて気になっていました(笑)(・・・ごめんね)。職人さんの手作りで綺麗なバーが届き、朝から嬉しくなりました♪
ようやく、スタジオにもバランスボールを導入!!少しずつですが、子どもたちのトレーニングに必要なものも揃ってきました。
今日最初のレッスンUpperClass!!
すごく久しぶりのマンツーマン!!
ダンサー志望の子です。彼女に合わせて本当にミーーーーッチリレッスン。久しぶりにポアントも履いて、自分の引き上がりがいかに足りていないか・重心が後ろにいるか・・・そんなことも気づけたようです。
フロアワークでは、彼女の動きの幅を広げるためにアンシェヌマンを組みました。エポールマンのつけ方や、表現の幅がもっと広がるといいなと思います。背の高さがもっと活きるように、自分の体の使い方にも意識を向けること。細部にわたって、少し研究と計算が必要かなと思います。レッスンの中では、頭を整理することよりもとにかく体を動かして感覚を得ることに重点を置きます。特にこのクラス・また彼女の場合は。
あとはどれだけ、今日言われたことを彼女がこれから寝ても覚めても考えイメージし続けて、レッスンに持ち込んでくれるかどうかです。
期待しています!!
しかしながら、さすがの強さ。気持ちも、体力も。
相当にしんどかったはずです(笑)
でも、そんな顔はレッスン中は一度も見えなかった。
強くなったなと思いました。当たり前なダンサーの条件。ですが、彼女のこの成長は、しっかり褒めてあげたいと思います。

レッスンを終えて、しばしバランスボールでトレーニングとクールダウン。
その後はしばらく動けず(笑)ずいぶん長い時間クールダウンとストレッチをして帰って行きました。
お疲れ様!!
でもよかった。
どんなにレッスンしてもしっかりと子どもたちにクールダウン・ストレッチをさせてあげられる。そしてそのために作っていただいたWaitingブース。「子どもたちがレッスン以外でもストレッチができるようにしたい」。その願いを叶えていただいた大塚さんに感謝です。
お次は、Jr・3rd!!
今日は日頃こられないママも見学にお越しくださいました。それもあってか、生き生き嬉しそうな子もいました。でもこれって、最近すごく本人自身が良いモチベーションである証拠です。久々だから、見られたい。久々だからママに驚いてもらいたい。それくらい頑張ってる証拠よね!!
ママに見られるって大事なこと。
思春期は少し煙たがる子も出てきます。当然の心情。
でも、ママ達ぜひ、懲りず飽きず見てあげてください。ママ達に見られて恥ずかしいことなんてないです。我が娘達はね!!
さてこのクラスは最初に「バランスボール」のエクササイズを取り入れました。今日はまず「体のバランスを得る」レベルです。何回か続けているうちに、子どもたちは「バランスボール」の感覚をつかみ始めました。やっぱり子どもは習得がはやい。
真っ新だから無駄な力もなく頭の中もいたってシンプル。エクササイズやワークアウトには必要なことの一つでもあります。
無駄がなく、シンプル。
「何をするか」「何が重要か」
そこがきちんと理解できていれば、グングンできるし楽しくなります。
レッスンも2時間が今日はあっという間でした。新しいステップもどんどん入りアンシェヌマンも難しくなっていますが、「何度も繰り返す」パワーも付いてきたからもうドンドン吸収してくれています。先生はこういうとき、見ているだけだと子どもたちの気が滅入ることもありますし、辛くなってきてしまいがち。
そして私もつまらないので、後半もうヘトヘトになってきたところで子どもたちと一緒に動きます。とにかく今はパワーをつけるとき!!先生が一緒で笑えて頑張れるならトコトン一緒に動きますよ。
まだまだお任せあれ!!
2時間のレッスンの後は、Pro-adのVaクラス。今日は細かく練習。
踊りの雰囲気や音楽の取り方(これはかなり重要です)、表現の質や視線の送り方。
もう「ポアントの練習」ではありませんので指摘もレベルアップしています。そしてどんな時も「表情」は忘れないこと。(これが踊りの雰囲気を作り出すことにもなりますね)
「ラスト2回」
その声かけに、ドンドン自分の気持ちを高めていってくれた子。疲れてきた時に切り替えられる強さがずいぶん見えてきたのは、日頃の積み重ねが後押ししてると感じます。
もちろん、その子自身の強さもあるけれど、踊りが好きな気持ちが強いからだけれど
ね。
また来週♪
YUKI
