拓かれる
目白での水曜日のクラスは今日でおしまいです。
来週はスタジオの準備期間をいただきます。次回の水曜日のPre Classは、5/9(水)13:30-14:15。新しいスタジオにてスタートします。(体験レッスン募集中です)
今日は、子どもたち未だかつてないほど!ずいぶんずいぶん頑張りました。
今までだったら「そこまでは」出来なかったこと。やってみようと声をかけても子どもたち自身が出来なかったこと。そんなことに前向きにチャレンジしてくれました。
最後まで、先生もそのまま走ったので後半はさすがに集中力が切れてしまったこともわかりました。でも、今なら!今日なら!!引っ張っても彼らは大丈夫。この1回は、とても大きな次回へつながる事が明らか。頑張って!!
そのまま先生も引く事はしませんでした。
幼児のクラスです。
「楽しい」を提供するのも、「楽しい」に繋げてあげるのもまだまだ大半が先生の役目です。ですが、この子たちは、自分たちでそれを見出す力を持ち始めています。バレエとしてステップアップさせたい気持ちを今日は押し出してみました。
まずは
お膝を伸ばしたままのストレッチ。
これをグィグィ押したりはしません。少しずつ少しずつ子どもたち自身がレッスンの中で伸ばせるように導きます。でも、ある程度の我慢は必要です。ちょっと痛いな・・・そこを「5」数える間踏ん張ってみよう!!を繰り返しました。
お手手をキラキラさせながら足に近づけたりしながらストレッチ。それも意図があります。手が遠く遠くに伸びる。体がそれに引っ張られて伸びる。でも、しおれてしまっては意味がありません。そこも、自分のおててを見ながらキラキラさせてみよう!!遠く遠く.
やっているよ!
子どもたちはそんな感じ。
でも、違うんだよ!!もっともっと!!モーーーット!!
何度も何度も言われて何度も何度も繰り返してくれる子どもたち。
いいよー!!その調子。
バーに向かって立つことも上手になりました。ポジションのお名前もしっかりとわかり始めました。では、今日は、動きもお名前で呼んでみよう。やってみよう。動きと言葉が合致しているならさらに、フランス語の名前を重ねてみよう。
子どもたち、一生懸命頑張ってくれました。
最後は、疲れちゃってもう頑張れないかな
・・・って思ったけれど、最後の最後まで今日の一回を越えてくれました。
今日は笑顔より真剣な顔が多いYUKI先生だったけれど、子どもたち汗ビッショリになりながらよくよくついてきてくれました。
グググッと引っ張った今日。
終わった後は、くたくただったけど、すぐさまニコニコで帰って行きました。
彼らがまた、きっとこの先このクラスを引っ張ってくれる自信になると先生は信じています。
次回は、ニコニコ笑顔のあふれるクラスにしましょうね。
**************
今日は、新しいスタジオからほど近い幼稚園にご挨拶にお邪魔いたしました。突然にもかかわらず受け入れてくださった園長先生。園長先生のあふれる愛のオーラに、まるで私も包まれたような不思議な感覚でした。吸い込まれるように立ち寄らせていただいた幼稚園。
園長先生、ありがとうございました。
*************
素敵な方に出会い、
我を振り返ります。
私は到底、その方のようにはなれないけれど、近づきたいと思い自分を磨くことはできる。
子どもたちと一緒ならなおさら。
今日の後半の日誌に続きます。
YUKI
