Waiting
水曜Pre Class
すっかり春です。桜があちこちで満開。はらりと花びらが風に舞う瞬間、うっとり幸せな心地がします。先週の水曜日は雪が舞っていたなんて信じられませんよね。
元気にスタートしたプレクラス。
まず、グッと変わったなと感じたことは、「待てる」ようになったことです。音がなったらスタートしたり、「次はこれ!!」と動きが分かっていれば各々自由に動き出すことが多かったクラスです。それはそうですよね。気持ちは「早くやりたい!!」からね。
でも、先生の指示を自然と待ってくれるようになり、音が鳴ったからといって「動き出すのは違うんだ」ということが分かってきたなと感じます。
バレエのレッスンでは音と同時に動き出すことはほぼありません。作品になるとまた別ですが、必ず4or 8カウントの前奏があって動き出します。
preparation
です。
このクラスでも「聞いて待つ」ことを取り入れています。フロアワークでは特に一人ずつの動き出しの前にしっかりとカウントして待つ時間を入れています。
そこからが踊りのスタートですからね。
知らず知らずのうちに、子どもたちの中に染み込んでいっている喜びを今日は感じることができました。
しっかり待って
しっかりと音楽も聴いて。
だから
しっかりと先生の声も聞けるようになっています。
春ですね。
すっかり子どもたちもお兄さん・お姉さんになっていきます。
YUKI
