2度は繰り返さないよ
Pointe Class 今日はレッスン開始前に、子どもたちにそれぞれワークアウトとエクササイズを行なってもらいました。春休みゆえに、30分前に到着した子どもたち!! レッスン開始時間と共にポアントワークスタートです。足慣らしをして、バーワーク・フロアワーク・Va。 今日見えてきた子どもたちの進歩は、「出来ない原因」や「直すべき要因」がハッキリと見えたことです。 バーワークでは、しっかりと立てるようになりました。少しずつ着実にレベルアップしています。 フロアワークになった時に、たとえばピルエット。 途中で立てなくなる カクンと落ちてしまう 上半身と下半身がねじれてしまう その原因が、足の弱さとかボディの弱さ(だけ)ではないな、とハッキリと見えました。 そしてさらにVaの練習では、その前のフロアワークで言われた注意と重なり、そのこととしっかりと繋がり閃いた子は美しい動きを見せてくれましたよ!! 後はそれを繰り返し繰り返し練習するのみです。 子どもたちの中には、足の故障でポアントをしばらくストップしていた子がいます。 履きたい気持ちは、よくわかる。 でも、痛みがある限り今無理をすべきではない。それが私の考えです。 それでも彼女は、どんな日も通い、うるさくうるさくケアすべきことも言われ続けました。
周りはポアントを履いている中、自分は履けなくても気持ちを立て直しながら治療とレッスンを積みました。
何度となく「貴女なら出来るはず」というお話はしましたが、「大丈夫だよ〜」なんて優しい声かけは一切出来ませんでした。本人が強くたくましく乗り越えていくのをまずは待つしかできないからです。
ようやく、ポアント解禁♪Drからも許可をいただき今日から再開。
おめでとう!!
久々のポアント。 感覚を取り戻すだけで今日は精一杯。 でも、そこはまた初めての経験だな。そう思いました。
思うようにいかないポアントワーク。上がってこない身体。回る恐怖。 色々色々。あったのではないかなと...見ていて思いました。(これは私の勝手な見解) でも、動かなくちゃ取り戻せないからね。まずはさらなる気持ちの立て直しが必要のようです。 Va