top of page

1/1000


Pointe Class 流れはいつもと同じですが、やっぱりとてもクラスのテンポが上がってきました。じっくりやらなくてはならないことや、省けない説明、注意はあります。でもクラスのテンポが上がれば上がるほど、子どもたちの意識も意欲も上がってきています。 フロアでのポアントワークは、何度も繰り返す中で、力をそぎ落としていくことも必要になってきました。 意欲と意識だけでは、足が付いていかなくなる。まだ子どもたちの筋力はそのあたりです。

ここから! 足はもちろんですが、上体もまだまだしっかりと引き上げ、肩の力を抜いて踊れるようにする ことが必要になってきます。 力みが続くと、余計な体力を消耗してしまい長く踊るには保たない身体になってしまいますからね。 では! 繰り返しましょうか♡

繰り返しの中で身につくことと

疲れ果てた先にみえることも身についていることはたくさんありますからね。

そのためポアントワークでも何度も繰り返しを取り入れています。疲れた時にこそ

やってみて!思い出して!

欲しい基礎的なことに目を向けられるように。

元気いっぱいの時は、身体がどうにでも動かせうほどの若い子達ですからね。

(まぁまぁ!落ち着いて!そして見落としてませんか〜??)

最後はVa 子どもたちに課題のVaを渡してから半年。私自身もレッスンだけでは見えてこない部分もたくさんキャッチしています。 今日はVaを3ターン。1人3回ずつ。 その中で注意を受けたパートを自分の番が来るまで練習をする。 でも、1曲まるっ