変化
どんより雲の厚い1日。 大人でも気が滅入りそうなお天気。 子どもたちの中には、どうもこの天気に気分ものまれそうになっている子もいた模様。 レッスン前にママからの連絡を受けて、まずは一旦声かけ。 まずは「今日」動いてみるべし! と来るように伝えました。見学になってもいいから来ること。 彼女にはこの一歩がとても必要。 声かけをしてもらってダメならそれで今日は良し。そんな日もある。 たとえダメでも、一度はプッシュします。 状況も様子も私は見えないので、何とも言えない事もあります。でも、近々の状況やその子の様子も含めて思い返してワンプッシュ。 まぁ本当にお節介な先生です(笑) しかしながら予想通り♡その子は結果誰よりも早くスタジオに到着。いつも通りに準備も黙々とやっていました。 大丈夫だ!! しかも♡毎週金曜日のレッスンスタート時のエクササイズも後輩さんたちに押され気味だったけれど、今日は違った!
即準備!先陣切って! フロアワークでも…
いつもは順番を同クラス内の子に譲ってしまう子。一歩下がる子が、今日は譲らず前へ出ました。 オドオドもしなかった。
大切です。
レッスンをうける上で大切なプライドです。 誰かに譲る必要はないよ。
その強さがきっと、これから先の彼女の成長の鍵になると思います。 もしかすると、レッスンに来るまでは自分の思い通りにはいかなかった今日かもしれないけれど。
きっと今日の一回の踏ん張りは大きなことだったんじゃないかな。
驚くほど気丈な彼女を見られたことはとても嬉しかったですよ。 (※誤解の無いように書きますが...譲らなかったからといって彼女に周りを気遣う優しさがないとかそういうことでは一切ありません。) 一方後輩さん!! 今日はフロアワークの途中で、注意をしていたら突然泣き始めた子が1人。シクシクシクシク...。
出来なくて悔しいことはわかっていました。 せっかくバーワークが変わりつつある子どもたち!!意識も高く励んでいます。でも、当然その意識の高さですから、90分途切れることなく...というまでは、まだまだいかないことも事実です。 そうなんです。だからいろんなことが悔しくなちゃって涙に変わったんですね。 とここまでは良い!! すごく嬉しいことです。悔しいほど受け止められるようになってくれて本当にホッとしています。 で・す・が!! 泣きすぎ(笑) もうその後もずっとすすり泣いて、嗚咽。(でも彼女のすごくおかしいところはそれでもやるの(笑)) あまりにも続くもので、こちらの力が抜けちゃいましたよ。 「なんで泣いてるのそんなに...」 「弱虫!泣き虫!!しっかりしなさい(笑)」 カーツ!! そしたら、最後はなんだか出来ない事も出来ちゃってました...。 もう...(笑) ちなみに! 今日は、私叱っていません(笑) だから相当に出来ないことが悔しかったようですよ。 ハハハ...もう...こどもたち... 弱すぎだよ(涙) 悔しい時は持ち帰るんだよ。そして次回へ繋げるんだよ。 その強さつけていこうね。 ***** 子どもたちの前は、久しぶりに大人の方のプライベートレッスンでした。 このお天気に飲まれかけていたのは、実は私もなんです(笑) でもこの方のレッスンのおかげで、本当に元気をいただきました。 ずっと動き続け、徐々に徐々に身体も上がっていく様子は、見ていてわくわくドキドキするほど楽しかったです。 食い下がる気持ち 必死に前へと動く気持ちは、カラダも変えていく。 (体幹の)軸はぶれ気味でしたけど(笑)気持ちの芯は今日は太く強く明るかったですね♡ ありがとうございました。
*****
写真は「図工の時間に作ったお手紙です」と、昨日ある子から頂きました。
学校の時間に私を思い出してくれることにまずびっくりし、開けてビックリかわいいお人形が飛び出してきました♡
ありがとう。
貴女のお気持ちたしかに受け取りました。
出逢えて本当によかったと思っています。
自慢の我が娘♡
みんなみんなかけがえのない我が娘(息子)です。
YUKI
