飛び出せ!
金曜日です。 小学3、4年生。毎回小さく大きな前進をみせてくれています。本当に驚くほど。 この時期は、いろんな興味の幅も広がります。そして自分で考え行動出来るようにもなる時期。反発や反抗、言い逃れや言い訳が増えるのもこの時期。 少しずつ親離れの時期。 だから、それならば「自分の行動」に自信が持てるように努力をしましょう。 バレエでは一切の言い訳・言い逃れはナシ!! 自分のことは自分でする。 失敗もする。 それを次に活かす! 時々、叱られることもありました。 涙もちょちょぎれるぐらい(笑)。 もしかすると、このご時世、子どもたちもこんなに叱られることはないんじゃないかなというほど。(すみません^^;) でも、それでもやっぱりバレエが好き! 上手になりたい!! 先輩みたいに!! 先生みたいに!! その想いは、彼女たちの中で消えなかったと思っています。 そして、「仲間」「友達」の意識が特に芽生えるこの時期。 お友達とのレッスンが楽しい! お友達みたいに出来るように私もなりたい!! これは、彼女たち自身が力に変えてきたことです。 まだまだなんだけど、 全然まだまだこれからたっくさん教えたいことはあるのだけど、 伝わり始めたコト 見た目に大きく変わり始めたイマ を、嬉しく思います。 先輩たち このメンバーは割と影に隠れがち。バン!!って自分から前に出てアピールするのは上手ではないメンバー。 でも、彼女たちもまたその殻を破っています。 続けてきた努力は裏切らない。 それを証明するには、最後は本人の「気持ち」です。 今このメンバーには「自分を信じて思い切る!」ことをレッスンの中では続けています。 そこまで出来るなら!「あとちょっと」。 この「あとちょっと」を「あとちょっと」でやめちゃうところがある弱さ。これもレッスンのことだけではないと思います。 もうあとひと押し その背中をプッシュするのは、自分次第。 でも私、知っています。 頼られたら、自信を持てる彼女たち。 帰り道後輩さんのことをお願いしました。 そしてもしもそこで過ってくれたら嬉しいです。 昨日の帰り道、私に指摘されたことを。 それがきっと彼女たちのレッスンの中の思い切りを変えてくれる鍵なのではないかなと思います。 飛び出せ! 自分の輪を!! YUKI
