2017 Danke schön
2017年最後のレッスンが終わりました。 そのまま2年ぶりに、実家へ帰省中の機内にて日誌を書いています。 終わってしまえば、どんなこともあっという間ですね。 今日は特に ただただ本当に楽しい一日でした。 初めてPreclassからUpperclassまで揃いました。 終業式という機会を設けさせていただき、『くるみ割り人形』の踊りを披露する。 Preclassと1stクラスは、決まった演目 2nd以上のクラスは、本番直前に 『運命のクジ引き』 で踊りを決めました。 実はJrとUpper classの子どもたちは【今日初めて振り付けを覚える】という踊りもありました。 余計にヒヤヒヤ...!! でもこういう機会も今後を考えても滅多にないと思います。踊りたくても踊れないものもあるかもしれません。配役を決める時は、 役柄に合う合わないも今後は加味されてくることでもありますからね。 今日はとにかく踊れることを楽しむこと! その喜びを感じてもらいたくて無茶振りをしました。 ギリギリまでほぼ通常のレッスンをしていたのです。 その大きな理由と原因は私です(笑) 何回も何回もリハーサルを重ねると教えているこちらが妥協できなくなるからです。そうすると踊る側にとって新鮮さは欠けてしまいますからね。 でもただお祭り騒ぎじゃつまらない。 そこで1つ緊張感を取り入れてみました。 運命のクジ引きの結果は、とても面白いキャスティングとなりました。でも終わってみれば、案外このキャストの違和感がなかったような気がします♡ 最後はレベランスをクラスや年齢で分けてコーダの音で取り入れました。 これも全クラス、子どもたちは今日初めて知ったことでした。ですがその前に全員でワイワイ楽しくストレッチをしていたこともあり、なんだかまとまった雰囲気が出ていて指導している身としてはとても幸せな心地でした。 発表の後は、お手伝いに入ってくださった2名の方々の紹介を兼ねて、中学2年生2名がが【一問一答】形式でお二方の紹介をして場を和ませてくれました。 忙しい中、10問ずつ質問を考えてきてくれてありがとう😊とても楽しかったよ。

そのまま、当校のトレーニー講師さんが実は