基本姿勢
残りのレッスンも、今日を入れてあと4回となりました。いつも通りにレッスンが続けられる事を幸せに思います。 今日は、20分ピラティスを取り入れてレッスンスタート♪ まだこれも練習の段階ではありますが、事前に私がお願いした課題を的確に提示してくださるようになったなと、トレーニー講師さんのレベルアップを感じます。説明もわかりやすくなってきましたし、子どもたちの様子も以前よりも早くキャッチできるようになったなと感じます。 今日のクラスは、UpperとJrのため選んでいただいた動きもハードなものでした。(そのようにおねがいしたのは私ですけど♡) 子どもたちも、今まで以上にきついなぁって感じたのではないかなと思います。 ですが、このピラティスがバレエに通ずるわけが横で聞いているわたしにはとてもよくわかりました。 身体の使い方・筋肉のトレーニング そういうことだけではなくて ・必ず「基本姿勢」を保つこと ここです。 一番最初に、【ピラティスの基本姿勢】をもう一度おさらいを兼ねて説明を加えてくださったことで、よりわたしもピンきたことでした。 『基本姿勢』を保ったまま まずはこれが子どもたちにとっては難しいことだなと、そこも!バレエと同じ。 子どもたちの大きな課題と同じことが言えるなって思いました。

レッスンは、pliéから始まりpliéのやり(考え)直しに返り終了!
それっていったい何に戻るべきことなんでしょう??♡