見通し
「今日はみんなが最後まで一生懸命で楽しそうでしたね♡」
Pre-Classのママさんの声♪
不思議なんですけど...。当校のママたちはみんなそう。先輩クラスのママも同じ。
「我が子」の笑顔から、「クラスの子」の笑顔を喜んでくださる。それがとても嬉しいです。
そしてそれがひとたび顔を合わせると「全員」の笑顔を望み喜んでくださる。
だから当校の子どもたちは、伸び伸びしているのかなって思います。ママたちに守られてる。
時に良い刺激になり
時に心の緩和にもなり
だから私も安心して子どもたちと接することが出来るのだと思います。
今年最後の月!!
今月のこのクラスのテーマは
【見通し】
言い換えると「レッスン目標」にもつながって行くのですが、
・今日は何をするのか
を伝えること。
大きな目標(レッスンの最後に行うこと)
今すること
次にすること
を、大きな区切りで伝えることを取り入れました。
でも、ここで伝える伝え方はあくまでもさらりと。もしもそれで子どもたちがその瞬間を乗り越えられそうにない時はハッキリと伝えてみることにしたいと思っています。
子どもたちも、もうすでにレッスンの流れは理解してていますからね♡
先月の途中からバーレッスンバーなしにしています。
バーなしのバー。
中身はほぼ一緒のことをフロアで行なっています。バーを持つことで集中力が途切れてしまっているように感じ、まだまだ感覚を養うことをたっくさん取り入れて行くことに切り替えました。けれど、この判断がこのクラスにとってはとても良かったようで、今日はピンと伸びた綺麗なタンジュを全員がみせてくれて本当に驚きました。
ストレッチでも「お膝を伸ばす」ことが一番大変です。ですが先月のお約束を子どもたちが頑張って頑張って継続した分、だんだんと綺麗に伸び始めている成果がタンジュにも現れたんだなって嬉しくなりました。
クラスが始まって半年!
子どもたちもすっかり仲良しです。少し前まではバイバイも惜しんでいたけれど、ここ最近では「バイバイ」って言えば「来週また会える♡」って子どもたちがわかり始めた気がする別れ際もまた成長を感じます。
YUKI
