人としてのスタートラインへ
今日のプレクラス。
珍しく当校のバレリーノくんがお熱でおやすみでした。このクラスの女の子だけでのレッスンははじめてです。
どうなるかな!?
って、ハラハラドキドキ(笑)しながらも【お約束】をテーマに今日もレッスンスタート。
先週に引き続き、ストレッチ・バー・フロアとそれぞれの動きに合わせて1つお約束を入れて進みました。
ところが!!
女の子たちにはもっと必要なお約束がありました。
「先生に見てほしい」
「ストレッチのサポートをしてほしい」
そんな心情がよく伝わります。
良いことだと思います♡
でも、ここでお約束!!
『まずは自分でやってみよう』
自分で行動を起こすことがアピールに繋がるからね!
と、1つお約束を差し込みレッスンを続けました。
バーの途中も他のことに気が向いて行動に出てしまった子がいました。
「水筒の蓋を閉め忘れた」
これは後から私の確認ミスでもあるなとも反省しました。
ですが、レッスンの最中です。
水筒の蓋をしめるのは、気になるけど今ではない。
物事には時に順序がありますよね。まだまだ理解には難しいことでもあると思います。でも言葉がわかりやりとりができます。これも順を追って話せばちゃんとわかるんです。
あまりにも怖い顔してた先生にシュンとなっていましたが、その後も気持ちを頑張って頑張って切り替えましたね。
そのため(切替えのため)に入れたお約束
先生と同じ動きをすること
どうしても気持ちが下向くともじもじしてしまいますよね。当然!!
でも盛り上げていくのも「レッスンに集中する」ことで行います。
しばらく我慢比べが続いたバーレッスンですが、真剣な顔して集中し続けレッスンの最後には笑顔が溢れ汗びっしょりになっていました^^
ほらね♡
出来たよね♡
あっという間の45分。
最近は足りないほどになってきましたよ♪
【お約束】
このテーマによって、子どもたちが少しずつ秩序や道理の入り口に立ってくれるといいなと思っています。
もちろん♡バレエの成長のために
みんなの成長のためにね
YUKI
来週はみんな一緒にレッスンできるといいな♡
