リズムにのるには
水曜日のプレクラス
少しずつ子どもたちの身体が変化をし始めたなと感じています。4、5歳の子どもたちですので、身長も身体つきもみるみるうちに変化していきます。特に、男の子もいるこのクラスでは余計にそう感じることができるのかもしれませんね。
個人差はありますが、女の子と男の子の骨格にも明らかに違いがわかるようになってきました。
でも、どちらも!!すっかりレオタードorユニタード姿が様になってきました。
バレリーナさんらしく
バレリーノくんらしく
みえますよ。
つま先もお姉さんたちみたいに「スーパーボール」を使い始めました。
足の裏でコロコロ転がして→ピンと伸ばす練習です。でも、さすが子どもたち!!いつのまにか足先でボールをキャッチしてそのままピン!!と伸ばせるようにもなっています。
おかげで、最初は伸ばせなかったつま先がとても綺麗なアーチがみえるようになってきました。
バーレッスンでは、
plié
Tendu
Relève
を主に行い、最後にジャンプ!!
これをリズムに合わせて行うことが今月の目標♪テーマにそっています。そのためには
plié(膝を曲げて)の時間が子どもたちにとっては難しいようです♡でも待って待って待って...ジャンプ!!
頑張っていますよ。
来月はここに【お約束】を追加していけたらなって思っています。
何か1つテーマや目標に沿って行うことで、子どもたち一人一人の様子や変化がよくわかります。そして、またそのテーマを遂行していくには、今後さらにどんなことが必要なのか
ということもよくみえてきます。
45分のクラスが今やあっという間に終わってしまうほど、子どもたちは楽しみながらも一生懸命レッスンを受けてくれています♡
毎月1つずつ新しいこと、動きやポジションも増えています。ポジションや動きのお名前も、自然と憶えてくれている不思議なクラス(笑)。
好きが繋げてくれる興味が意欲に変わり、吸収力が高い時期なのでしょうね。
何よりもレッスンを楽しんでくれている子どもたちに、先生もにっこり♡です。
YUKI
