表現って??
水曜日の夕方はJr×Upperのポアントクラスです。
今はまだ平日は90分のレッスン時間を取ることしかできていませんが、【ポアント】のクラスではありますが、
そのために今どうすべきか
どこをどう直すべきか
改善すべきか
身体の使い方そのものとそれぞれが向き合いながら歩んでいます。
もっと踊りたい!
もっとたくさん回りたい!跳びたい!!立ちたい!!!
気持ちとは真逆の地味で地道なクラスです。
今後コンクールに出たい子はチャレンジさせたいとも思っています。でも、「今」を急ぐ必要はありません。本当にプロになりたい!!子がもしこのクラスから出てきてくれた時、勝負は今ではありませんからね。プロになって活躍できることが全てです。
先日、私と当校の駆け込みDrことノヅカイロクリニックの院長ともそのようなお話をさせていただきました。同じような目線で見守ってくださる先生に感謝いたしております。
まだまだ成長期の子どもたちです。
焦ったり、他と比べてしまったり、余裕がなくなってしまう自分の気持ちに打ち勝てるだけのメンタルを今のうちに作ることは必要です。
いざという時、心が弱いと流されてしまいますからね。
そして、「今」だけの結果を観ずに、少し先ともっと先と...両方の目標や夢を見て向かっていける子どもたちを育ててあげられたらと思っています。

ポアントクラスでは、現在それぞれの課題に合わせたVaの練習を取り入れています。
Upperクラスの子には「表現力」が大事なVaが課題です。なかなか表情を出すことが(本人は)苦手と思い込んでしまっています。
でも...表現って表情だけの問題かしら??
ということを前回のレッスンで伝えました。
視線の送り方
首の傾げ方
走り方やスピード
振り向くスピードやその向き方
音の操り方
強弱のつけ方
足の上げ方
降り方・・・
全てが表現力に生まれ変わります。
今日は、笑うことが苦手って言っていた彼女が、今までとは違う自分をレッスンで初めてみせてくれました!!
1つ殻を破いた彼女!
ではでは、上記のことも含めて、今度は「笑う」だけではない何かを考えてきてね♡というアドバイス。
いろんなことが考えられる「表現」。
ピルエットが5回、回れるよりももっと大切だと私は思います。
そしてなによりもこの「表現」を考える時間とそれをぶつけるレッスンが楽しい!!
まさにそれがリハーサルです。
毎回違う顔をみせてね。
ポジションやテクニックはレッスンで、たくさん練習してレベルをあげましょう。

YUKI