自分のために
今日は5週目ですが、3週目にお休みを頂いた振替のレッスンでした。
子どもたちにまず伝えることは「ご挨拶」です。プレクラスでもここからスタートします。
次に、年齢と共に伝えるのは、「姿勢」です。【Attitude 】・・・気持ちの姿勢です。ですが、心と身体は直結しているので、子どもたちをみていると「チョウシガワルイ」時は正直なところみてすぐにわかります。
人間ですからね。いろんな日があります。
もちろん教室や先生によって指導方法は違うと思います。ただ私は、経験上これも言われなければ気付けない正せないことだなと痛感しています。
性格やタイプ、見た目でも「叱られやすい子」や「態度が悪く見えがち」な子がいることは確かです。ですから、本人はその気はなくてもガンガン叱られる子もいたりします。(Is it about me🤣)
でも「その気はない」。
ここに実は正せる理由は確かにあります。本人が気付いていないこと。他者からはそう見えてしまっていること。
そういうことだって多いにありますし、バレエをする上ではとても大切な心構えです。
子どもたちの通常の様子も観察し、良い時も知った上で、注意をします。
成長につれて、「どういう印象を自分が受けるのか」ということも踊りを通