top of page

水曜レッスン②


続けて3rdクラス

このクラスも、水曜日の特別レッスンは今日で最後でした。

夏休みを通して、一番精神的に辛かったのはこのクラスかもしれません。叱ることもうんと増え、褒められることはぐっと減り、なかなか良しはもらえず、通常は拗ねてしまうこともわかっています。ですが、そこでも一度ぐっと飲み込み一度素直に受け入れてくれたら、この子たちは変わるのではないかと・・・。どの子もそうですがそう思い接しています。ここは変えられません。なぜならポアントを履く準備中ですからね。履いてから先を越えられるかどうかは、今のこの時期にかかっています。心身ともにです。

今日は、夏にたくさん叱られた分(笑)秋からそれを自分自身に向けて励んでほしいなと思い、「やり方」をもう一度伝えました。

「何をすればいいのか」わかっていないのではないかな・・・

ずっとそう思い見ていて、子どもたちにも問いかけ続けてはみましたが、「もう一度教えてください」とか「何をすればいいですか」は一向にたずねてきてはくれず(笑)・・・

それも一つ引っかかり続けたことでした。もう一つは月曜日に面談をして、子どもたちの目を見て話し、気づいたことも多くあったからです。ストレッチのことだけではなくて、私の言っていることが伝わっていないのであれば、進む前にもう一度やり直してみようと思いました。

「一緒にやる」ことで少しでも彼女たち自身の心の安定にも繋がりそうだなと感じ、1時間をかけてストレッチ・ワークアウト・を後ろで張り付いてやりました(笑)

先生が怖いだけではなくて、このメンバーは少し甘えん坊です。そう思います。優しいことも確かなんですけどね(笑)ならば甘やかしてみようと思いました(笑)と、褒めちぎったり撫でたりするのではありませんよ。面談の後ですから、少しは気