笑いたくない時にこそ笑う強さを
top of page

笑いたくない時にこそ笑う強さを


私はよく《とっつきにくい人》そう思われます。言われます(笑)自分では思ってもみない!!なんて思っていません(笑)自覚があります。 大人になるにつれ、仕事上、これじゃいけないなと普段の表情や話し方も心がけ始めて最近は無理をせずとも笑えるようになってきました(笑)あとは、相手の方がどう思ってくださるか...ジャッジはそこに委ね、我を省みるようにしています。 なんてカッコよく書きましたが 単なる「人見知り」なだけです。知らないお店も1人で何かを聞くのも、必要じゃなければ出来ないほど。妹がそばにいてくれる時は未だに頼ってしまいカゲに隠れるほど(笑)極度で極端な人見知り。偏った人間ですよね。 でもなるべく明るく・なるべく「笑っていたい」そう思います。

笑顔は自分をも強くする。そして周りにも... ●1stクラス 今日は、戦いました。 ちょっとだけ難しいことをしました。 最近続けている「〇〇を何回を何セット」。これを告げ、自分たちでやってもらいました。 出来ることを先生は知っています。 いつものように先生の元気な声も敢えてなし! 1回目 「不安」が先立ち1つもハッキリせず音を止められました。 2回目 気持ちが沈んで、動けない。反応しなくなりました。 3回目 「笑って」の声にあまのじゃく。 とてもよく分かってる子です。 ただ「間違えたくない」。「叱られたくない」。だから最初に思い切ってが出来ない子です。(わかるよー気持ち。怖いのもわかる。) でもプライドも高い。言われたくない。言われたら「やってる」って思っちゃう。(再び わかるよー気持ち。) そこを崩したかったんです。 優しく言って伝えて響いたとしても一瞬で消えてしまう時期です。最近少し気分上々で様子をみていましたが...そうね。可愛いけど、そろそろ「学び方」も学んで欲しいなと思って踏み切りました。 彼女が顔に出やすいことも、態度に出ちゃうこともわかっています。だからこそ言い続けたことは 【笑いなさい】 ただそれだけ。 上の子たちはよく言われてます。だから今では泣きながらも笑ってレッスンしている子もいます(笑) でも大切なことなんです。 彼女に伝えたかったことは 「言われたらやってみる。受け入れてみる。」ことの大切さ。そしてその時ふてくされ顔では何1つ上達しないこと。 バレエは観られる芸術ですからね。その人がどう映るか、決めるのは観客です。 でもね、もっと大切なことはこの先言われて嫌だなと思ったこと、うるさいなー、イタイなーって思ったらふてくされて逃げちゃうの??ってこと。そんな風に逃げて欲しくないから、レッスンを通して伝えています。 彼女がこんな状況でも笑えたら、うん!と切り替え笑顔を作れたら大きく変われる。そう願って願って突き放しました。 いつもなら泣きじゃくって終わってた。でも違いました。 「それでもやる!」と初めて彼女が私に食い下がり、涙を必死で止めて、顔を洗ってまでレッスンを再開。 奇跡はそれだけではありませんでした。 最後の最後まで私もめげず「笑いなさい」「笑って」を続けてみたところ、口を必死にモゴモゴして気持ちを振り切って作れた「笑顔」。 すごく頑張った!!苦しかったし辛かったと思います。 でも小学校3年生!!もう出来るはず。もうわかるはず。 よく頑張った!! 1つ殻を破ったのではないかな。 その頑張りに引っ張られて、先生のガンガン響く声に心を響かせニコニコ笑顔でレッスンをし続けたのはこのクラスの後輩さん。隣ですごーーく叱られて泣いてるお友達がいる中で、「笑わなきゃ!」と多分本当にその一心で笑顔を作り続けてくれていました。 それはそれですごい真の太さだなと...(笑)感心させられました。 でもそれくらいの強さがなくちゃ進めないと思います。 ●2nd+3rdクラス このクラスでも同じような流れに当然ながらだと思いますが、なりました。 ものすごく!!がんばっているこの2クラス。(いやどのクラスもがんばってます) でも覚えることも気をつけることも一気に増えて、気持ちが固まってしまっています。 3rdクラスの子どもたちは、さすがに強くなってきたメンタル面。先週まで叱られて叱られて泣いていた子も徐々に、私の声を受け入れられるように変わってきました。このクラスでの「受け入れる」は、聞き入れる事だけではありません。聞いて、自分の身体に指令を送る。身体の見た目にまで変化をさせること。そこで初めて「受け入れる」となります。つまりは「自分の身体を自分で変えようとすること」。 子どもたちはよくよく頑張り続けて、ようやくそこにたどり着いてきました。 2ndクラスの子どもたちは、個性豊かです(笑)それぞれに強くするべきところが違うので一概に「気持ちを強く」とは言えないのですが...それぞれに。気持ちの根っこがどの子も強くなってくれたらなと思っています。 レッスン途中、淡々とした私のレッスンに慣れていないこのメンバーは、先生のトーンが一定なだけで身体も気持ちもカチコチでした(笑) 怒っているのではないのですよ(笑) 覚えることもたくさん。 気をつけることも当然ながらに気をつけなくてはいけないからこそです。子どもたちが自分自身で集中力を向上させるためにとっています。 私が静かだと怖いんでしょうね(笑) でもあまりにも身体もカチコチで、先ほどの子と同じように「不安」が滲み出て「気をつけること」「順番」で頭がいーっぱいになっていたので一旦気持ちの休憩。 たっくさん頭を使って 身体を使って 一度にたっくさんのことに気をつけるバレエは、大変。でもだから一日で出来ることじゃないし、焦っても出来るようになることじゃない。1つずつ身体に覚えさせていくための積み重ねの大切さをもう一度お話しして、もっと「いい顔で」踊ってごらん。が今日のキーワード。 そしてその後に「〇〇な風に走ってみる」という表現練習で自己開放の練習🎶これは楽しかったけど、かなり難しかったようでした。 もう少しこういう時間も増やしたいな〜と明日も引き続き取り入れてみたいと思います。 バレリーナは表現者だよ☺︎ 【笑顔】1つにも色んな表現の仕方があるよね。シチュエーションに応じて出来るようになろうね。 でもこんなレッスンが出来るのも、みんなががんばってきた証拠なんだよ。 また明日ね☺︎ YUKI 


最新記事

すべて表示
bottom of page