しっかり眠る

気持ちの良い晴れの日。
体育祭の子は、白熱してるかな。
こんな日は水分をしっかり補給!!私も意気揚々と準備した水筒...
リュックに入っていませんでした...
レッスンの途中で気付き^^;まぁ2時間くらいなら問題なく大丈夫でした(笑)
Upper × Jrクラス
今日も前回に引き続き、2時間のフルレッスン。
今月の全クラスのテーマは【ドゥミポアント】。
ここからこの2クラスが強化していくのは、ルルベ。強化するのは左右両足はもちろんですが、片足でのルルベの強化。バランスや重心など考えられることはたくさんある片足のルルベです。ドゥミポアントで床をおして、蹴って、上がっていく力を養います。
足の他にも当然ながら強くなくてはならないこともあります。
ですが!!今月は【ドゥミポアント】。とにかくここに焦点を当てて進みます。
土曜日のこのクラスでは、トコトン焦点を当てるのはバーレッスンのみ。センターレッスンでは、ではそれを使いましょう!!とアンシェヌマンを広げています。
そして新たなこともたくさん。パの組み替えもたくさん。
レッスンを通して、
反応力・対応力・判断力が必要!!そして何よりも考えても迷う・悩む時間はなし!!度胸試しでもあります。
頭が働かなくては一瞬で過ぎ去るチャンス。
失敗しても迷わず、怯まず、出来る力をつけて欲しいと思っています。
Upper クラスの子どもたちは、それすらもう楽しめるようになっています。そして最近、身体も落ち着き始めたこともありより一層身体を思いっきり使いきることが出来るようになってきたなと思います。
Jrクラスの子どもたちは必死。出来なければ悔しいし、出来るまで諦めない事はこのクラスの子どもたちの強さです。それは、先輩譲りね❤︎
だから今日は見届けてみました。
頭が冴えなくて、焦っているのが見える子。やる気はあるけど...
きっと寝る時間が遅かったのではないかな??と察しがつく腫れぼったい目。
悔しいのは本人。わかっているはず。こういう日も必要です。失敗しなくちゃ気付かない。
レッスンを終えて、少しお話をして、動く為に大切なことをもう一度復唱。
食べること
寝ること
私も朝が不得意ですが(笑)自分のやりたいことの為ならそこに焦点を当てられるよね。
学校→レッスン→帰宅→食事→宿題→お風呂→ストレッチ→就寝
帰宅後の順序は違えど、小・中学生は皆この流れではないかな。
容易なことではないと思います。
やらなくちゃいけない事はたくさん。宿題は絶対。
ストレッチも絶対。
ならば、しっかりと計画を立てて区切るように時計をみながら進めてね。
そしてそこに寝る時間もしっかりと取り入れてね。
並々ならぬ努力を努力と思わずに続けている事は知っています。その子の身体を見れば、レッスン以外でどれだけのストレッチをしているか充分すぎるほど伝わります。
だからこそ、そのストレッチは踊れる為にしていることという目的がズレてしまうのは違うよね。活かせないと勿体無いじゃない!!頭が冴えていないと踊れない。身体は調ってないと怪我をする。
どんどん要求は高くなるけど、
今日から自宅で取り入れるべきことに
【寝ること】を取り入れてみてね♡
必要だよ〜〜絶対に。睡眠はね。心と頭と身体を健やかに保つ為にもね。
YUKI
