
YUKI
2じゃなかったポイント
久しぶりの木曜1st
レッスン前の和気あいあいとした雰囲気、のびのーびした子どもらしい行動も見られて
こんなことも出来るようになったんだなと
嬉しさを感じました。
バーの準備も、ちょっとした勘違いはありましたが、サクサク出来るようになったなと感心しました。
*********
レッスンがスタートすると、子どもたちの意識の成長を感じました。
バーワークになると、バーのエクササイズの意味もハッキリと答えてくれた子もいましたよ。彼女はひと足先にレッスンがスタートしていて、今日は振替でこのクラスに参加していましたが、
前回のことで再認識したことを、今日のこの場でアウトプットできた!ということに大きな成長を感じました。
*********
シャキッとなってきた立ち姿勢
ふにゃふにゃだった軸も、真っ直ぐ伸びて見える(まだ「見える」)子も増えました。
この軸は大切です。
やる気は身体にでますもの!
今日から、もう一度一からやり直しのことと少しずつ体幹や緊張アップの取り組みも増えていきます。
その中で大事な【軸】
真っ直ぐな【姿勢】
がポイントとなってきます。
今日は途中クイズを出しました。
「今のステップで大事なことはなんでしょう」
1、忘れちゃいました
2、笑顔
3、レオタード の部分が動かない
(※忘れてる私はどうなんだ)
この答えは3
これを勢いよく答えようとしたのは、レベルアップ1stの先輩さんでした。(さすが!)
でも他の子達が元気いっぱいに
「2!!笑顔ーーー」
と答えてくれたことで、尻込みしそうになっていましたね(笑)
この時、両者共に可愛くておかしいユキセンセイでした。
2の笑顔はもちろんいつでも大事。
でも、それは《当たり前》のベースになっていきます。
このステップをするにあたって、大切なポイントは
3 レオタード の部分が動かない
こと。
つまりボディをしっかり保って、脚をはっきり動かす練習です。
でもこれは問題が悪かったです。
ユキセンセイ、もう一度出直します!
姿勢を崩さずに脚を動かす。
堂々と踊るためにも、
綺麗に優雅に手足が動くようになるためにも、
美しいポジションに入るためにも大切な基礎のキ。
意識ポイントも高めながら、再スタート!
また次回の勢いも楽しみにしています。
*********
今日はこのクラスに体験レッスンに来てくれたお友達がいました。
緊張し過ぎて、スタジオに入ると同時に固まってしまいましたが、同じ年齢の子が
「こうするんだよ」と
優しく声をかけてくれたことで、すぐさま動き出せていて安心しました。
体験レッスンの時から、ビシバシなユキセンセイに驚いたでしょう(笑)
でも、1st以上のクラスともなれば、このビシバシが常になります。
こんな先生なんだ
を知ってもらうことも体験レッスンの1つです。
最後までがんばりましたね!
来てくれてありがとう。
YUKi
