
YUKI
+1バレリーナの刺激は凄かった
今日はとても久しぶりに?
いえとても珍しく
体験レッスンに参加してくれた子がいました。
1stの先輩たち(笑)新しい子に興奮していましたね!
自分の準備も、丁寧にレクチャーしていて、いつも以上にその姿は美しかったです(笑)
(いつもやってほしいな〜笑)
そのままバーの組み立てを(いきなり!)丁寧に教えようとしていた先輩さん。
うん!
大事!
なんだけど、いきなりこの組み立てはちょっと待ってほしいかなと止めました。
しかし後から思えばこれは大人目線でしたね。
やらせてみればよかったかな。
ユキセンセイの頭の中は、判断があっていたのか間違っていたのか
久しぶりの後悔。
基本的に子どもたちが自らやることに
待ったはかけたくないからですね。
体験の子も、きっと出来なくはなかったでしょう。
(が!やっぱりごめん。いきなり怪我は怖いので今日は止めさせていただきました(笑))
********
レッスンも(笑)
書かなくてもお分かりでしょうが!
皆いつも以上に熱気ムンムン。
意欲が高まっていました。
前回「疲れるからおやすみしたいな〜」と言っていた子の怠さはどこへやら??
先輩たちのとびっきりの姿勢の良さは、どこからやってきた?
(笑)
ユキセンセイは、やりやすいような
やりづらい様な
なんだかむず痒い感じのレッスンでした(笑)
でもでも!やっぱり子どもたちが
熱気ムンムンで
意欲高く
ピターっと揃えたり
ピシッと並べたりすると、とても嬉しいことは事実です。
体験の子も、この集中に最後までよくよくついて来ましたね。
よくよく集中が続く様になった土曜日1stです。
後輩だけではなく先輩は自らその集中を持続させていることに成長を感じます。
後輩さんたちのプツリ
と集中が切れた時の切り替え策をユキセンセイは、現在考えています。
プツリ切れる時は
何かにとっても集中した直後です。
そこで満足の証が(声かけでもなんでも)あれば、一旦そこから切り替えを出来るのではないかなと感じています。
なかなか
毎週毎に発見があるのは、子どもたちが「疲れても」
休まずに続けてくれているからです!
まだまだ一人ひとり磨きをかけていくよ!
********
体験レッスンに来てくれたお友達。
会えて嬉しかったです。
みんなもすごく嬉しそうで、あなたもすごく楽しそうだった姿が焼きついています。
ユキセンセイの今日という日をハッピーに変えてくれてありがとう。
********
おやすみだった子!
来週バシバシ身体を動かしましょうね。待ってます。
YUKI
