YUKI
1に対して10なら見えてくる
珍しく相方さんが、体調不良。
それでもバレエに来たかったようで...(笑)
後半の踊りの部分だけ、リモートで見学してもらいました。
見学できるだけでも、気持ちは落ち着けたかな。
早くよくなりますように。
私も相方さんも待ってますからね!!
**************
ということで久しぶりのマンツーマン。
火曜日は、セラバンドのエクササイズからスタート。
脚のエクササイズは、目標に立ち向かっていっているかのように黙々と行っています。随分とバンドに抵抗して脚先が伸びていくようになりました。
本人もいろんなエクササイズの中で、1番チカラを注いでいるのではないかな?と感じます。
【今日の目標】、足が関わっていました。
エクササイズは、一見伸ばすことにポイントを置いているようでもありますが、足の裏の筋肉のトレーニングでもあり美しいアーチ(甲)を作ります。
足の裏の筋肉を鍛えることで、彼女の今日の目標にも繋がっていきます。
エクササイズも
目標も
繋げて
繋げて
バーワークも行いました。
まだまだ《立った状態》となると全体重が足にかかる故に押すチカラだけでは足りない!
押せない
押し返せない
感覚も【目標】として見据えてみたからこそ、すこーしわかったのではないかなと感じます。
足は強くしなくちゃいけないけれど、それだけでも足は使えないのです。
でも今日のこの目標のおかげで、足は下に押して
腰から上は上に引っ張る
というチカラの矢印が、彼女の身体から見えることが多かったです。
一生懸命に目標に向かって踏ん張りながらも、なかなかうまくいかず、思わず笑ってしまうその笑みがとてもいいなと思いました。
笑って逃げてるわけじゃなくて、彼女のパワーがみえた上で
「なかなかうまくいきませんよー」
っていう笑い。
何度もそこから切り替えては進んでいました。
*********
フロアワークでは、【苦手にチャレンジ】
と題しまして〜
彼女が片方はうまくいくけれど
もう片方はうまくいかない
こと
たとえば
右回りはなんとかできるけど
左回りは・・・
な状態から、注意点を今日の目標にも繋げ他へ広げて
あとは【苦手は回数やってみるしかない!】
努力のほかない。
と
辛うじてできる方1回に対して
苦手な方は5〜10回
取り組みました。
自分ではここまで取り組めないかもしれないことを、まずは一緒にチャレンジしてみて
「回数練習すれば、できるようになるかも!」
な兆しの手前あたりまで克服しています。
さぁここから、彼女自身が光を掴むかどうか...
見てみたいです。
*********
最後に写真の背中
カッチカチな背中のエクササイズも、一緒に取り組みました。
ほんのすこーし行うだけで綺麗な背筋が見えてきていましたよ。
宝は磨けぃ!!!!
YUKI
