- YUKI
考えるチカラから
今日は相方くんを待つ間、以前から使いたかった?(正解;遊びたかった)バランスボールで、体幹トレーニングをしました。
最初は弾むボールに身体のバランスもふわふわ取られてしまっていましたが、しっかりとお話も聞きじっくり集中してトレーニングを行うことができました。
今の彼ならば、もともと興味のあったバランスボールを、「自由に遊ぶ」こと以外に、ユキセンセイの指示を聞きトレーニングに活用できるのではないか
と思って取り入れてみたのですが、結果は想像以上でした。
そして彼自身も満足気。
興味のあったボールで使い方もわかって、トレーニングもできて満足でしたね(笑)
**********
2人揃ってレッスン。
バーワークでは、前回ピシッと叩き込めなかった事がも、とてもよく響いたような感覚を得られたユキセンセイです。
一つ一つじっくりとバーの中で
取り組みんだこと
ピシッとなった背中も使ってフロアワークでのパの練習にもよく繋がったなと
久しぶりにBOYSのやる気を叩けました。
復帰して1か月。
少しずつ身体もキモチもレッスンに慣れてきたかな。
取り戻せてきたレッスンの感覚も彼らの中にもあると思います。
パの練習で、【自分たちで考えて動く】という事を1人ずつ取り入れたことで、
・一人一人の良さ
と
・それぞれに「少しずつ」気をつけてみること
があることも伝える事ができました。
この時に感じたことは、
間違えるんじゃないかな
とか
できないんじゃないかな
という
消極的な姿勢がなくなった事でした。
たとえユキセンセイが指示した事の理解が1回目で理解が出来なかったとしても、
[つづけて]
の声に止まらずに続けてくれた彼らから、キモチが強くなったなと感じましたよ。
この事がこの後の練習にプラスのきっかけになったなと感じました。
その後のステップ練習では、
ユキセンセイが説明して
彼らが動いて
またもう一度同じ説明をして〜
を繰り返していく中で
自分たちで「こうだったのか!」
と一つ一つ動きの順序も自分たちでキャッチし憶え直し、動き続けていましたもの。
レッスンらしいレッスンでしたね。
終了前のストレッチも、身体の意識も我慢も見えていました。
**********
前回、叱られた子もいました。
ちょっとオーバーに言うと、ユキセンセイと喧嘩した子がいました。(笑)
「今日は元気に来てくれるかな?」
とドキドキした1週間を過ごしたユキセンセイでしたが...
心配してたのはユキセンセイと母だけだったようです(笑)
強くなったなと思います。
好きな事で、グングン伸びていってくれることほど嬉しいことはないな。
2人共
やる気いっぱいのレッスンをありがとう。
YUKI
