- YUKI
繋げていくために
今日と明日まではレッスンを行います。
クラスによっては予定していた時間の変更や短縮も行っています。
今週末
土・日は休校です。
そのまま火曜日(5週目のお休み) まではお休みとなります。
*******
今日も、レッスンの中ではしっかりと!?
ユキセンセイの中では、テーマをはっきりと伝えながらレッスンをしました。
レッスン中は、
言われたとき
言われたことを
そのつど意識を変えて、気をつけていました。
が!
これがレッスン中のことに限ってしまわずに繋げていける頭と身体へと、これから訓練していきましょう。
フルワークを終えてJr.の子はVaの前半の復習をして、後半を。
身体も少しずつ踊りの中で安定してきて、ポーズやテクニックにも繋がっています。何よりも言われたことをスーッと素直に受け入れられていた今日は、踊っている彼女のココロが安定していた気がします。
2ndの子も、昨日教わった踊りの練習をしました。
まずは振りの確認をして、今日は歩いて出てくるところから何度も何度もやり直しをしながら最初の部分の練習をしました。
でもここに(まだ)レッスン中で言われた注意は活かされていませんでした。
「今日含め今週ずっと、何を注意をされているのか?」
考えてもらいました。
今まで言われてきた個々の注意は色々出てくるのですが、
ついさっきのレッスンの中で、
一括りにして
何を言われたのか?
と問われると
「・・・」
何度も言い換え、答えに導こうとしたユキセンセイでしたが、今日は出ませんでした。(ガーン)
『ポーズやポジションははっきりとみせる』
あんなにもバーワークでも奮闘していて、良さも見られていたことですが
その時
その瞬間
言われた事は、まだまだその場のことで終わってしまっていますね。
まずは!レッスンの中で練習してきたことと同じ
パのポーズやポジションが出てきたときは、言われた注意も一緒に出てくるようになるといいですね。
身体がしっかりと憶えている・染み込んでいる
という状態にしきましょう。
まだまだ積み重ねの必要がたっくさんあるってことがわかれば良しです。
踊ることで気付ける事もきっとたくさんあります。
だからこその日々のレッスンの繰り返しが大切なことを、本人たちの中に芽生えてきますように!
そしてノートにも、もっとレッスンの中での出来事を振り返れるメモが残っていくといいですね。
合間で動いて練習する時間が、踊りの練習をし始めると増えている2ndさんです。
これをフロアワークの時も同じように、自分の番を待つまでの間
動き続け身体に染み込ませていけるといいなと思います。
共にレッスンをした先輩は、ずーっと動き続けていたでしょ?
そのことにも気付き、行動にうつせるようになりますように。
身体が動き出せば、頭も働き心に留まるはずです。
まだまだレッスン中はたくさん動き続けてください。
**********
週末はゆっくり過ごしてくださいね。
YUKI
